(volcanic tremor) 火山性地震とは異なり,長時間継続する震動をいい,マグマだまりの振動,火道中のマグマやガスの振動,溶岩の流動と噴出などによって起こされる。発生原因はさまざまであるが,流体の運動によって起こされると考えられている。ほとんど無感であり,振動周期は発生要因にしたがって異なる。平常連続的に微動が観測される火山もあれば,噴火の時のみ観測される火山もある。一般に,流動性に富んだマグマの火山では,平常,微動が観測される場合が多い。