活字書などを点字に訳すこと。「点字」参照。一般的には「カナ書き」(漢字もカナに変えて)に書き換えて行う。ひとつのカナに対して6つの点の組み合わせで表示される。 文章を書き表す際には文節ごとにスペースで区切るなどの決まりがある。 一昔前までは専用の用紙に点をひとつずつ打っていた(書いていた)ものだが、近年ではパソコンソフトによる点訳が主である。そのため、修正の手間が格段によくなった。
前回、終活などについてUPしたけれど、さて高齢者って何歳からで、各世代どんな暮らしをしているのだろう?と調べてみました。 想定以上に長生きする人は増えているようで、ちぃーと気合を入れて、まだまだ先は長いかもなので、もっと予定を変えてあれこれやらなくては「楽しく過ごせないぞ!」と思った。でも先の事はホントその時までわからないから、計画はボケないうちに立ててかないとですね。 ☕ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ 📖最後まで自宅で介護を受けて暮らす準備とコツ【お金が無くても】【一人暮らしでも】 youtu.be 介護の仕組みチャンネル〜高齢者って何歳から?〜 youtu.be ********…
今晩は🌃台風が心配な日本です。東京も風が強いです。 奥州旅行のフォトもあと一度更新して、おしまいです📷その前に。 今日は、朝雨のなかガイドヘルプ業務をして帰宅。点訳して夕飯の料理。午後ガイドヘルパーの事業所に行って事務手続き&旅行土産を渡して、ガイドヘルプ業務そして入浴介助と行ってきました。 今、宴の最中でして🍷今宵は、 にらレバ炒め、ワンタンスープ、白米。 メインの酒は、 タコハイ🍺これ、かなり昔タコハイってありましたよね!コマーシャルがなんか面白かったの覚えてます。復刻ものなのか・・・?けど、こだわり酒場シリーズだからどうなのか・・・ けど美味い🍺私の口にマッチします。タコハイ🍺 皆さん、…
来賓の皆さんも論議を清聴 今朝は集落こぞってゴミ0の日の草刈りでしたが、恵子さんと息子に任せて私は中津川市へ。草刈り開始時刻と同時に、わかくさの玄関から関社協のバスで関市視覚障害者の会、点訳で奉仕する六星会(点字の6のドットに由来します)、そして私の参加させて頂いている関音訳の会しおんの3団体で10人が出発しました。 中央道の恵那峡SAから仰ぎ見た恵那山は雲がかかっていました。 なんと県内各地からの参加団体で2番目に到着。 4つのスローガンが掲げられていました。その後これらの項目について提案理由と討論があり、大会の決議となりました。 山田会長は昨年の高山大会に次いで2回目です。大変堂々として、…
今晩は🌃 奥州旅行のフォトの更新をしようと思っていたのですが、また後々に。 今日の東京は、晴れ☀風も心地よい日でした🌿 今日は午後、点訳サークルへ。師匠さんを自宅に迎えに行き、一緒に向かいました。そして、「アオハル編」の点訳チェックのお手合わせを👀7章をチェックしていただき、恋愛話、キャンパスライフの話に笑って久々に和気あいあいとなりました。チェック後に旅行土産を渡して、先々の私のボランティア活動に関しての話をして、夜勤に向かいました。 本日で私、点字を学び22年目をむかえました👀日々基本を忘れず学び始めた頃の好奇心、探求心を絶やさずに活動・学習・交流を軸にしてこれからもボランティア、福祉の世…
現在、日本伝統鍼灸学会の50周年記念誌を自分たちで点訳作業している真っ最中です。記念誌の概要を聞いたときから「この鍼灸の近代史は絶対に視覚障害者が読める形でも記録に残さねば」という思いから、チームメンバーを集めて作業をしています。その途中経過報告です。作業手順の報告であり、どなたかの参考になればとこのような記録も残しました。 まずは前口上となるのですが、興味がなければこのセクションは飛ばしてください。 2022年度は日本伝統鍼灸学会が50周年ということで、covid-19のパンデミックからリアル開催ができなかった学術大会も三年ぶりに開催されました。covid-19の影響は地球レベルで人の交流や…
こんにちは。今、ガイドヘルプ業務から帰ってきました。 さあ、今日は旅行の出発日です!今日の東京は今はまだ曇りですが、これから雨のようですね。準備をしながら点訳とあれやこれやと動いている日中です。一通りを済んでからまたガイドヘルプ業務、入浴介助を終えて帰ってきてシャワーを浴びて出発というながれです。 Brailleの奏~かなで~ ・・伝えたい、繋ぎたい点で描いたストーリー・・5/19 現在「アオハル編」の点訳は第8章に取り掛かっています。この章の主役の男子・公也(きみや)。3章の主役・詩穂に告白し、残念たる結果を迎えてしまった彼であります。『思いを伝える』ということに悩む高校生たち、そして彼らの…
エホバの証人は、いくつもの言語で、点字の出版物を生産しています。 かつて、点字の印刷は、2枚の亜鉛の板に機械(手動)で点字を打っていき、打ち終わったらその2枚の亜鉛板の間に点字用紙を挟み、二つのローラーの間にそれを通して、紙に点字を打つという方法でやっていました。 これは手間のかかる作業で、亜鉛板に点字を打つ時に打ち間違えたりすると、その亜鉛版(1ページまたは両面2ページ分)は全て使うことができませんでした。 ローラーに通していく作業も手作業で、1枚ずつ紙をセットしなければなりません。 しかし、最近では、パソコン上の点字編集ソフトで点字を入力し、点字プリンターという機械で点字印刷することができ…
こんにちは。GWは信じられないようないい天気ですね☀けど明日以降下り坂のようです。 昨夜は一人宴してすぐ横になり朝まで寝ました。「風邪は食って、寝るのがいい薬だ」と昔行っていた病院の年よりの院長が言ってました。「何いってんだよ」と当時は思ってましたが今はどことなく納得しています。 今、症状は鼻水は治まりつつあるかな~けど起きたばかりなので様子見です。 Brailleの奏~かなで~ ・・伝えたい、繋ぎたい点で描いたストーリー・・5/5 前回は「アオハル編」6章まで終わり、師匠さんにチェックしていただき無事にOKをもらいました。 そして先日第7章の点訳が終わりました👀7章のタイトルは「美咲の事情」…
こんにちは。先週末に更新しようと思っていたのですが、色々考え事やらあって延びてしまいました。なんとかギリギリで更新できます。早速、 Brailleの奏~かなで~ ・・伝えたい、繋ぎたい点で描いたストーリー・・4/29 第6章まで点訳が終わり、先週私の所属する点訳サークルで、我が師匠さんに読み合わせをしていただきました。 師匠、K女史とは久々の再会でして、電話やお歳暮を贈ったりのやりとりはしていましたが、コロナ禍では、師匠さんも高齢の域の方なため接触を遠慮していたわけでした。誤字脱字がないかを読み合わせの中で確認を行い、なんとOKとお墨付きいただきました! 読み合わせをしながら、「こういう子(淳…
おはようございます。今日はあいにくの雨の全国ですね☂ 私も今日予定だったガイドヘルプ業務は雨でキャンセルになり、家で点訳、他諸々行なっています。 Brailleの奏~かなで~ ・・伝えたい、繋ぎたい点で描いたストーリー・・4/15 前回の続きです。6章「幸次郎の事情」皆さん読まれましたか?読まれた方は告白の結果はおわかりでしょう・・・幸次郎男子をどう感じたかはそれぞれですが、私は幸次郎男子の不器用さ、女子に上手く話しかけられない辛さ、そして己の不甲斐なさに悩む幸次郎男子に同情する私です。私も人づきあいが得意なほうではなく、特に異性とのやりとりは苦手というかどこかひっこんじゃうところがあります。…
こんにちは。桜も葉桜になり、暖かくというか暑くなったというか。東京は風が吹いています。 桜の記事が続きまして、ご無沙汰でしたアオハル編を👀 Brailleの奏~かなで~ ・・伝えたい、繋ぎたい点で描いたストーリー・・4/12 前回は第5章が終わり、4月から第6章の点訳をスタートしました。6章のタイトルは「幸次郎の事情」この章の主役の男子・幸次郎は言葉数の少ない、いつも静かに構えているどこか武骨な、動きと風貌に魅力をだしてるかの感じの体育会系には必ずいるかの男子。4章の主役の優太の親友で同じサッカー部。優太とは対照的で、恋愛のことでもポジティブかつ女子とも気さくに話す優太とは逆で、幸次郎男子はお…
今晩は🌃今日の東京は曇り☁雨は降りませんでしたが、桜はまだ満開には遠くかなあという感じです。 今日は私は丸一日休み!10時まで寝ていました。目を覚ましたらもうWBCが⚾!メキシコがリードしている~!だが!しかし!、日本はこれまで逆転勝利をしてきている!でもどうだろうか~だが!しかし!、終盤で逆転!大谷凄い!村上やってくれた!いやあ、メキシコに逆転!勝った! 日本は逆転という底力をもっている!目立つものではないがギリギリな時に、最後の時にまっしぐらとなってやり通す「火事場のくそ力」の如く動力を私等日本は持っているんだ!と大いに感じた準決勝でしたね。侍ジャパンがその姿を見せてくれました! ありがと…
こんにちは。東京は昨日は雨☂の久方ぶりの寒さでした。今日は変わって晴れ☀夜勤明けから帰って休息中&点訳中👀 歩いていると少し暑く感じます。帰り道に自販機で缶コーヒーを買ったらなんと自販機からピロピロ♪ピロピロ♪連続で鳴りだし、もう1本当たり!やった!~得した朝帰りでした。 Brailleの奏~かなで~ ・・伝えたい、繋ぎたい点で描いたストーリー・・3/19 今週、5章の点訳がスタートし、今進行中です👀5章のタイトルは「淳美の事情」この章の主役の女子・淳美はなにかと情報通で、そして友人や後輩の良きお世話焼き好き。まさに人情味100%の頼もしい女子。吹奏楽部。 同じ部活の後輩・琴子が、淳美と同じク…
こんにちは。今日の東京は薄っすらとしたような晴れ模様です。 今日3月11日、あの震災から12年が過ぎようとしています。 振り返ってみると、地震のゆれは今でも、そしてその時の状況もよく覚えています。東京も凄くゆれました。スカイツリーは当時まだ建築中、展望台のところまでは出来上がっていました。それでも高くそびえ立ってるあれが倒れてこないか・・・と窓から見ながら家の中で倒れた本棚やら家具、衣類を夜通し整理していました。 14時45分、黙とうをしてから仕事へ向かいたいと思います。 Brailleの奏~かなで~ ・・伝えたい、繋ぎたい点で描いたストーリー・・3/11 今週、4章の点訳が終わりました👀4章…
こんにちは。今週の東京は、陽気が良好。暖かい。春がきました🌸 陽気がいい動きがはかどる時をむかえたというもの〜やってしまいました~ 首を寝違えてしまいました!月曜の夜、シャワーを済ませてテレビを見ながら布団に横になった時に突然痛みが発生!左首から左肩が痛い!寝返りが辛い!仰向けで寝るのが痛くて横向きになると痛みがなぜか軽減したので横向きで床につきました。翌日仕事帰りに整骨院へ。頚椎捻挫でした。電気を流して指圧して、しばらく通います。 今日の東京も晴れて陽気良好!首の痛みもありますが、点訳も順調かつぼちぼちと奏でてます🌱 昼にカップヌードル肉汁餃子味を食べました。家の近くのドンキで安く売っていた…