物質に光を当てると、ほとんどの光は熱に変換されて熱が放出される(光熱変換効果)*1。その物質は熱によって屈折率変化が起きる。集光したレーザー光のような強度分布のある光を当てた場合、物質はレンズと同じ効果を示すことになる。これを熱レンズ効果と呼ぶ。
*1:熱に変換されず、異なる波長の光として放出される特殊例が蛍光