戦後80年に考える 民主主義の未来予想図(2025年1月14日『東京新聞』-「社説」) 「未来予想図」というものがあります。50年後や100年後の社会や技術の姿を願望や悲観を込めて想像し、描いたものです。 今から100年以上前の1920(大正9)年、言論雑誌「日本及日本人」(政教社)が「百年後の日本」という特集を組みました。各界を代表する著名人370人にアンケートをし、100年後の日本はどんな国になっているのか、予想してもらったのです。 ◆女性参政権実現は的中 「女性参政権」「日本人ノーベル文学賞受賞」「華族制度廃止」などは実現しましたが、「日本語のローマ字化」など実現に至っていないものもあり…