今回はシリーズ第26弾、雄略天皇・15回目を紹介する。食器を製作する贄土師部(にへのはじべ)の誕生、伊勢の朝日郎(あさけのいらつこ)との戦いなどが描かれている。次の流れで紹介していく。 ・漢部の管理者、伴造(とものみやつこ)の制定・食器を製作する贄土師部(にへのはじべ)の誕生・伊勢の朝日郎(あさけのいらつこ)との戦い・菟代宿禰の猪使部が物部目連にわたる・穴穂部の設置 ■漢部の管理者、伴造(とものみやつこ)の制定即位16年10月(冬)。天皇は詔(みことのり)した。「漢部(あやべ)を集わせ、その伴造(とものみやつこ、部の管理者)の者を定めよ」と言った。姓(かばね)をあたえ、直(あたい)といった。漢…