今村では昔からの秋祭りに馬が出る。数年前からコロナ禍と合わせて馬の飼育管理ができないことで馬が減ってきた。十年前は五頭だったのが市場嶋が抜けて4頭に、さらに昨年度は川西嶋の2頭が抜けたため二頭になった。でも関係者の努力で川西嶋の馬が一頭復活した。5年ぶりに我が町内にも馬が練り歩いた。馬が回ってくる前には軽トラック(写真は去年の寺山嶋)が花火の音を響かせながら先導する。町民はその音で玄関先に出て祝儀袋を用意して待っている。馬が家の前に来るとひしゃくの中にお祝儀を入れると、馬方さんと馬が家の前で三回回り御幣と呼ばれる縁起物をもらえる。 昨年の寺山嶋と北脇嶋の馬だ。馬具の飾りが嶋によって違っている。…