サッカー選手。ポジションはフォワード。 1980年4月11日生まれ。千葉県出身。AB型。 身長173cm、体重67kg。左利き。
優れたテクニックを持つドリブラーで、左足からの正確なキックも持ち味。 2004年、ジーコ監督に認められサッカー日本代表(A代表)デビューを果たした。 2004年のAFCアジアカップで大ブレイクし、日本代表に定着。2006年・2010年FIFAワールドカップの日本代表に選出された。2006 FIFA World Cupではブラジル戦で先制ゴールを決めた。
リスト::サッカー選手
今朝の日刊スポーツ裏1面でも大々的に取り上げていました。4月11日は「ガッツポーズの日」です。 少し半端な、今から49年前の1974(昭和49)年4月11日。東京の日大講堂でプロボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチが行われ、挑戦者のガッツ石松が王者ロドルフォ・ゴンザレス(メキシコ)を8回KO勝ちで破り、世界王座を奪取しました。圧倒的不利が予想される中での見事な勝利。ワタシはリアルタイムの記憶はありませんが、のちに映像で何度も見ています。 このとき、ガッツ石松が両手を挙げて表した喜びのポーズを、スポーツ紙が「ガッツポーズ」と表現して、広く知られるようになったようです。ただし、「ガッツポーズ…
【今日は何の日】 *メートル法公布記念日 →大正10年(1921)の4月11日、改正「度量衡法」が公布され、日本の長さの単位は基本的にメートルを使用することが決まった 1mの標準はイリジウム製のメートル原器に代わり、クリプトン元素が発する光の波長をもとにしている *ガッツポーズの日 →1974年(昭和49年)、ボクシングWBCライト級タイトルマッチで挑戦者ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに対しKOで勝利した際の姿を「ガッツポーズ」と表現したことにちなむ *フラワーデモの日 →2019年4月11日に第一回が開催され、毎月11日に各地で実施されるようになった 【歴史的な出来事】 *…
サッカーW杯出場選手のU-18カテゴリーについて分析してみました。 まずはU-18年代のチーム毎に、W杯戦士の輩出者数を調べてみました。 同率1位は清水東高校とガンバユースの5名 同率3位は大津高校、清水商業高校、鹿児島実業高校の4名。 上位11チーム(10位が同率のため)には 高校:6チーム ユース:5チーム となっており高校、ユースそれぞれのW杯戦士輩出状況はほぼ互角となっています。 チーム名 出身者数 清水東高 5 ガンバ大阪ユース 5 大津高 4 清水商高 4 鹿児島実業高 4 柏レイソルU-18 3 セレッソ大阪U-18 3 東海第一高 3 四日市中央工業高 3 川崎フロンターレU-…
WBCのチケット全部取り逃がしてんだぞこのヤロー どーもこんばんは さてさて、ちょうどWBCが終わったタイミングになるんですかね。日本代表は3月24日にウルグアイ戦、3月28日にコロンビア戦と南米の強豪とキリンチャレンジカップ2023を戦います。 この試合は言うまでもなく、第2期森保ジャパン…森保ジャパンシーズン2の初陣となりますね。そして、ある意味でこれも4年に一度しか訪れない「W杯後最初の日本代表戦」となる訳です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); なんてったって、W杯後最初の試合は次のW杯への最初の試合。 という訳で今回…
はい、という訳で今回も「タラレバ2シーズン制if年間王者を決定しよう!!」という試みの第2回でございます。 ツッコミどころなんかはてんこ盛りな企画になる事は目に見えておりますが、完全にタラレバ企画でございますので、その辺りは生暖かい目で見て頂ければ幸いです。また、もし2ステージ制でリーグ戦を行なっていた場合…というテイでのifシーズン総括も添えております。 企画概要に関しましては、Part1の方から先にご覧頂くようお願い致します。今回はPart2という事で2009〜2014年までを検証していきます! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
Jリーグは今年で30年目でございます。 …となると、昨季…2022年シーズンは、通算30シーズン目となるJリーグでもあった訳ですね。 当ブログでは昨季の時点から色々と「Jリーグ30周年企画」なるものを色々更新しております。去年はJリーグ30シーズン記念、今年はJリーグ30周年記念と2年続けてアニバーサリーとか言い出すやらしいやり口をやっておりますが、それにちなんだ特集企画は下記ページにまとめてありますので是非ご覧くださいませ。 ↓↓↓ さて、Jリーグ初年度となった1993年…当時のJリーグには今と決定的に異なるポイントがありました。それは当時は「2ステージ制」というレギュレーションだった…とい…
放送日時・内容12/25日21:54〜23:48 有吉&マー君が豪華ゲストとゲーム対決▼必勝だ!有吉ジャパンVS超精鋭!元日本代表&J1王者の横浜F・マリノス▼人狼!裏切り者はだれ?ウソつけない⁉マー君… 番組内容超一流スポーツ選手が、eスポーツで対戦!世代を越えた見たこともない「夢の真剣勝負」が一夜限りで実現します! ▼FIFA23 “11人VS11人の同時プレイ”有吉&マー君JAPAN VS 元日本代表ドリームチーム!さらに、J1王者「横浜F・マリノス」が緊急参戦! ▼スプラトゥーン3 4チーム対抗戦 ▼AmongUs 大人数プレイ 出演者【MC】 有吉弘行、田中将大【出演】 タカアンドト…
/第2の遠藤保仁は生まれにくい⁉️\🏆『FIFAワールドカップタイム デイリーレビュー:第15日』📲#DAZN で配信中👥出演ゲスト:遠藤保仁解説:戸田和幸、小澤一郎MC:桑原学@kazuyuki_toda @ichiroozawa @kuwaharamanabu pic.twitter.com/pqLPz7vtXR— DAZN Japan (@DAZN_JPN) 2022年12月6日 今日のFIFAワールドカップタイム デイリーレビューのスペシャルゲストは遠藤保仁でした。 劣勢の時間帯を跳ね返すために中盤の選手たちが取り得た手段をいくつか提示してみせて、流石すぎるその圧倒的戦術眼を披露するな…
昨日の不甲斐ない敗戦に打ちひしがれている日本国民に朗報です。/「三笘は怒った方が良い‼️」\日本は武器を明確にするべき🏆『FIFAワールドカップタイム デイリーレビュー:第8日』📲#DAZN で配信中👥出演ゲスト:金崎夢生解説:玉田圭司、小澤一郎MC:桑原学@ichiroozawa @kuwaharamanabu" pic.twitter.com/MnmLH5mATo— DAZN Japan (@DAZN_JPN) 2022年11月28日 /「俺が出た方が良かった‼️」\日本にはパッションが欲しかった🔥🏆『FIFAワールドカップタイム デイリーレビュー:第8日』📲#DAZN で配信中👥出演ゲス…
ついにFIFAワールドカップ2022 カタール大会が開幕します。 それにあたり、SAMURAI BLUE公式Twitterアカウントが歴代日本代表の背番号の系譜をツイートしました。 twitter.com これには背番号が好きでこんな記事を書いたりしている私も大興奮しました。 asumiyareia.hatenablog.com 各背番号ごとの選手の変遷を公式がまとめてくれたので、私は2大会以上に選出された選手の背番号の変遷について語っていきたいと思います。 4大会選出背番号1種 長友佑都 4大会選出背番号2種 川島永嗣 4大会選出背番号3種 楢崎正剛 川口能活 3大会選出背番号1種 岡崎慎司…
これだけの選手が集まってくれるのは阿部ちゃんの人徳だなぁ。ものすごく楽しかった〜。 URAWA ASIAN KINGS 8-2(前半2-2) JEF・JAPAN FRIENDS 【前半】<URAWA ASIAN KINGS>GK 榎本哲也 DF 坪井慶介、田中マルクス闘莉王、那須大亮 MF 酒井友之、内舘秀樹、細貝 萌、西澤代志也 FW 岡野雅行、小池純輝、永井雄一郎 <JEF・JAPAN FRIENDS>GK 林 卓人 DF 中西永輔、中澤佑二、栗原勇蔵 MF 山岸 智、中村俊輔、稲本潤一、阿部勇樹 FW 玉田圭司、播戸竜二、坂田大輔 【後半】<URAWA ASIAN KINGS>GK 西川…
イベント「NHK名古屋ファミリーフェスタ in 大府」が開催 NHK名古屋放送局と大府市では、ファミリー向けイベント「NHK名古屋 ファミリーフェスタ in大府」を実施します。 会場では、「ワンワンとあそぼうショー」や、「NHKアニメ」PRステージの他、予約なしで遊べるエリアのほか、1月から放送の始まる大河ドラマ「どうする家康」のパネル展示。 東京・渋谷のHKプラスクロスで実施していた「思わずほぉ~ってなるNHKforSchool展」のコンテンツなど、様々な番組の楽しい体験・展示を実施します。 「ワンワンとあそぼうショー」や「つくってぼうさい! 工作ワークショップ」など、事前応募が必要な企画も…
当ブログではカタールW杯をより楽しむべく、今回の放送日程や開催スタジアムに各国のチーム・選手・監督の紹介といったカタールW杯情報、カタールW杯の試合のマッチレビューや予想を楽しめるコンテンツの他にも、カタールW杯に向けた日本代表情報や森保ジャパンの歩みに加え、日本や他の国を含めた過去のW杯を振り返るようなブログを随時更新しており、それらを【RK-3カタールW杯観戦ガイド】として下記のページにまとめています。是非ブックマークならなんなりしていただいて、あなたの1ヶ月間の狂気のお供にしてください! ↓ 天国と地獄、歓喜と絶望、躍進と屈辱…… Jリーグというスーパーウルトラちゅらちゅらカオスリーグを…
いよいよ来週! どーもこんばんは さてさて、カタールW杯までいよいよ残り1ヶ月です。 森保一監督率いる日本代表のW杯メンバー発表はいよいよ1週間前。特に当落線上の選手にとっては、まさしく今は刻まれるカウントダウンにドキドキしている事でしょう。 という訳で、今回もW杯の日本代表にちなんだ連載企画をば。 「サプライズ選出」───W杯メンバーの発表が近付く度に、様々なメディアで度々耳にするフレーズです。印象的なところで言えば2002年の中山雅史と秋田豊、2006年の巻誠一郎、2010年の川口能活、2014年の大久保嘉人辺りでしょうか。彼らは次の日のスポーツ新聞を賑わせ、次のトピックが来るまでは、選考…
タカハーラ ウォグロ ヤナギサァワ タムァダ どーもこんばんは (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); さてさて、カタールW杯までいよいよ残り2ヶ月です。 森保一監督率いる日本代表はW杯メンバー発表前最後の親善試合として9月23日にアメリカ代表、9月27日にエクアドル代表と対戦。W杯にも出場する2ヶ国を相手に大会に向けた最終調整と同時に、W杯メンバーの最後の絞り込み作業を行う事になります。 という訳で、今回からはW杯の日本代表にちなんだ連載企画をば。 「サプライズ選出」───W杯メンバーの発表が近付く度に、様々なメディアで度々耳にす…