中国の小説「西遊記」に登場する龍で、三蔵法師一行とともに旅をする仲間のひとり。 西海龍王敖閏の第3太子で、三蔵が乗っている馬。 女性に化けて立ち回ったこともある。
福岡に帰った際に、早速福岡空港で博多ラーメンを食べました!最初の一杯目に選んだのは、福岡空港内のラーメン滑走路にあり、オーソドックスな豚骨ラーメンが食べられそうな博多ラーメン「玉龍」。詳しく紹介していきます。 博多ラーメン「玉龍」の基本情報 博多ラーメン「玉龍」への行き方・アクセス方法 博多ラーメン「玉龍」の店内の様子と雰囲気 ラーメン「玉龍」の注文方法 ラーメン「玉龍」のメニューと実際に食べた感想 餃子セット(940円) 博多ラーメン「玉龍」はこんな人にオススメ 博多ラーメン「玉龍」の基本情報 住所:福岡市博多区下臼井 ラーメン滑走路内 国内線旅客ターミナルビル 3F 電話番号:+81926…
SEVEN 西遊記 -7つの戦い- 全24公演、毎公演本当に素晴らしいショーをありがとうございました。公演時間、前後は一度も雨降らなかった1ヶ月でしたね。 この舞台が解禁される前日、「俺とあなたとの夏はまだまだ終わりません」と湧くんがPAISEN公演で言ってくれたからなのか(?)、初日は夏日!本当にいいお天気だったな。 絶対着ていきたいと思って用意した服が暑すぎてずっと腕まくりをしていました。 初日のあのドキドキした感情、私の長いジャニオタ人生の中でも味わったことのない緊張感。 湧くんのおかげで感じた私の人生での初めての気持ち。 前日に見に行った日劇前が良すぎて、「西遊記の世界に入れなかったら…
伊集院から鹿児島市内へ。真っ先に向かったのは、歴代の島津藩主が眠っている墓所でした。 CONTENS 福昌寺跡(鹿児島島津家墓所) 化け猫あらわる!?? ザビエルと親交を深めた忍室 菅神廟 キリシタン墓地 鹿児島県歴史・美術センター黎明館 休憩はライムライト 福昌寺跡(鹿児島島津家墓所) 福昌寺跡は、1394(応永元)年に島津家第7代島津元久によって創建された島津家の菩提寺。第6代から28代島津斉彬までの当主とその家族、歴代住職などが眠っています。最盛期には1500名もの僧がいたといわれる南九州最大のお寺だったのですが、こちらも例に漏れず1869(明治2)年の廃仏毀釈により廃寺に・・・。戦後、…
お宅巡りは日常的に行っているごまウシのルーチンワークのようなものではありますが、日常的に参拝をしていると、時々、ちょっとした変化を目にする事があります。 今回目にしたのは、小さいと言うよりも、注目すればかなりの大きなものとなります。 藁細工 近所の田んぼも稲刈りが終わり、藁が干してある景色が広がっていたのもありますので、その藁が干してあるのか…と思いましたが、形がちょっと…。 分かる方は既に気付かれていると思いますが、いわゆる龍神様の藁で作成されたお姿になります。 こちらは、手力雄神社と言われる神社で、宮司さん常駐の神社になりますが、比較的近いところに同じ名前の神社がありますので、間違われてし…
こんにちは。モネです。 元木湧くん、豊田陸人くんが出演された舞台『SEVEN-西遊記 7つの戦い-』が素晴らしくてどうしてもこの感情を残しておきたく、解読困難なメモを半べそで文字起こししました。 考察と言うほど大した文章ではないです。他担の戯言ですのでアンサー・訂正・別解釈あればお知らせいただけると幸いです。 プロローグ 釈迦VS悟空 流砂河(りゅうさが) 石牢~五行山 砂の城 砂漠のノエル 探戈舞庁(タンゴウーティン) 華果山水廉洞 大雷音寺大乗経資格認定試験! 大団円 パンフレットによるとこの10シーンから構成されているみたいですが、サブタイトルの『7つの戦い』って、どれを指しているんでし…
2024年度の鹿児島県公立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で鹿児島県教育委員会、鹿児島市教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 鹿児島県公立中高一貫校 受検スケジュール 2024年度受検 鹿児島県公立中高一貫校 受検スケジュール詳細まとめ ①学校説明会・見学会 ②募集要項説明会 ③願書受付期間 ⑤受検当日 ⑥合格~入学 2024年度受検 鹿児島県公立中高一貫校 受検スケジュール 鹿児島県公立中高一貫校の受検スケジュールは以下の表のとおりです。 日付をしっかりと…
トップアスリートにならう ある神社の境内の今朝9時の様子です。 この社近くに住む方の愛犬が、日曜日の未明に何かにかみ殺されました。いつもそのわんこを連れて歩いていらっしゃるのを見かけてきたので、昨夕電話を聞いてびっくりしました。直ぐに訪問して事情を伺いました。 フェンスで囲まれた30平米ほどの広場の一隅に、小屋を建てて鎖につないでありましたが喉に食いつかれて、虫の息だったそうですが、飼い主の手の中で死んでしまった。 飼い主の方によればこのお宮の境内付近で見かける白く大きな野犬ではないか、ということでした。夜中に竹薮の方から庭に侵入するので防犯ライトで確認しているとも。 今朝は何もいませんでした…
◆2023年11月4日 マチネ、ソワレオリックス劇場 とても幸せなマイ初日でした…!和樹くんとシゲちゃんが共演するなんて本当に想像の外だった(NACSの他メンと共演してもシゲちゃんはないと思ってた)から、発表されてからとても嬉しくて楽しみな反面、いろいろ心配して(杞憂)、ずっと胃が痛かった(笑)。でもね、観たら全部吹き飛んだ。めっちゃ楽しかった!!オリックス劇場に着いて早々に二人のアクスタの2ショットを撮ったら急に実感が湧いてきてアワアワだったけど、それも良い思い出笑。 以下、ネタバレありありの大阪公演11月4日マチソワの感想です。ご自分が見るまでネタバレを踏みたくない方は即刻回れ右をしてくだ…
ほぼ自分用。面白いニコニココメは青字で追記。聞き取れない箇所は[聞き取り不可]、自信が無いところには(?)をつけてあります。 京都編予告 平次「――しみを知り独りで泣きましょう」 平次「そして輝くウルトラソウ!」 \\ハイ☆// ~♪『名探偵コナンメインテーマ』 コナン「京都を舞台に次々起こる殺人事件。犯人は1冊の本と、謎の絵を持ち去っていった!」 コナン「その頃、トマス・シンドラーは……」 シンドラー「Hiroki! Come out! Today is my birth day! My birth day! Hiroki!」 コナン「そして1体の仏像が消え、犯人からの挑戦状が!」 平次「仏…
金沢 曇り、今日は午後から雨の予報です。寺町寺院群には70近くの寺院があります。「玉龍寺」隣接する保育園の子どもたちのために人気のキャラクターが勢ぞろいです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【いいじ金沢引用】このお寺は隣接する保育園の子どもたちが遊ぶ場所にもなっているようで、境内には世代を超えて支持を集める人気キャラクターたちが大集合。しかも、山門を守るのもこれまた信頼できるキャラクターです。前はこのような丸窓はなかったのですが…一体、いつの間に…。 お寺と人気キャラクターのコラボレーションはちょっと異色ですが、ついつい行ってみたくなるスポットです。【ウィキペディ…
お寺は隣接する保育園の子どもたちが遊ぶ場所にもなっていて人気キャラクターが大集合。まずは「アンパンマン」で後日に勢ぞろいをUPします(笑)【撮影場所 金沢市野町(玉龍寺):2023年09月02日 LUMIX GM1】ランキング参加中でもう一押しお願いします
今年の冬に初めてオンライン吟行会に参加し、そういう世界があるのかと。 今回は2回目なので、少し様子が分かった状態での参加です。 吟行会のお題は「横浜夏景」 かなり範囲の広いお題ですよね。 お題を聞いて、漢詩に「赤い靴」(紅靴)か「氷川丸」でしっとりいこうかなあとイメージし。 私の参加したオンライン吟行会では、句の提出の2日前に自動(AI導入?)で振り分けられた韻字が2文字送られてきます。 そこからそれぞれが、その韻字を使った七文字の句を作って提出します。 ルールは、二四不同、二六対。 今回だと、「先」韻のグループと、「尤」韻のグループがあったようで、どちらかのグループの2字がランダムに振り分け…
はじめに こんにちは、旅行ブロガーのあやめです。外に出ることができない私ですが、おともの妖怪”とらべるん”と共に、妄想の旅を楽しんでいます。今回は、九州地方の秋に行きたい妖怪名所5選をご紹介します。身近な妖怪から伝説の妖怪まで、一緒に夢の旅に出かけましょう! 九州妖怪名所1:長者原(ながじゃばる) - 長者の伝説と神秘的な森 福岡県に位置する長者原は、妖怪たちの楽園として知られています。この場所には長者の伝説があります。長者とは、人々から尊敬される貴族や富豪のことで、ここにはその精神が息づいていると言われています。 長者原を歩くと、古代の妖怪たちが目に浮かぶような、神秘的な森の中を散策できます…
かっこいい日本酒をすぐに見つけられる画像早見表! ここでは、名前・ラベルやボトルデザイン等がかっこいい日本酒銘柄の画像を五十音順に一覧表示しています。 かっこいい日本酒だけでなく、ラベルが美しい・可愛い・面白い銘柄や、名前やボトル形状が面白い銘柄も掲載しています。 男性だけでなく、女性に人気の絵柄やイラストのお酒も沢山あります。 デザインの感じ方は人それぞれですが、私好みの銘柄を掲載していますのでご了承願います。 貴方好みのかっこいい日本酒を是非見付けて下さい。 目 次(開閉式・五十音順) 会津ほまれブランド/ほまれ酒造 會津龍が沢あいづりゅうがさわ ブランド/ 榮川えいせん 酒造 AKABU…
しょうゆつけめん(一玉) 【龍宮】 長野県長野市豊野町蟹沢74-1 11:00~20:00(水曜は~14:30まで) 不定休 026-257-4715 私的評価 ☆☆--
はじめに 経緯は割愛しますが、縁あって4月と5月に開催された暴太郎戦隊ドンブラザーズFLT 23公演を全通してきました!某ホームセンターさんで全通するといくらになるの?みたいな話してたので、自分も計算してみようかな~という記事がこれです。ちなみに住まいは神奈川です。総額いくらかかったのか全く把握していないのでわくわくします!よろしくお願いします。FLT:ファイナルライブツアー。ヒーローショーとトークショーとライブが楽しめる夢のようなイベントのこと はじめに チケット代 名古屋公演(4/8、4/9) 札幌公演(4/16) 仙台公演(4/23) 4月分合計 静岡公演(5/14) 山口公演(5/20…