役員退職金廃止 前年に執行役員制度を導入したのですが、世の中はスチュワードシップコードや監査等委員会設置会社導入への会社法改正など、日本の周回遅れのガバナンスを強化する動きが強まっていた時期でした。社長や管理本部長の関心もとても高く、執行役員制度入れたら次は、という感じで役員退職金廃止検討が始まりました。 わが国の役員退職金の水準は、1年あたり5百万から1千万円というもので、その在任期間の割には大きな金額で、かつ支給を株主総会に諮る必要があったり、有価証券報告書に引当額を記載するため、結果的に支給総額がわかってしまうなど、株主から厳しい目が向けられるようになっていました。 また、退職金という報…