こんにちは☀️ 今日1月20日は、 ●大寒 「大寒(だいかん)」は、 「二十四節気」の一つで第24番目にあたります。 季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、 定気法にて 太陽黄経が300度のときと定義されており、 2021(令和3)年は1月20日が、 「大寒」に該当します。 「大寒」の一つ前の節気は 「小寒」、 一つ後の節気は、 「立春」。 「大寒」には期間としての意味もあり、 この日から、 次の節気の「立春」前日までです。 ちなみに、 西洋占星術では大寒となる日が、 宝瓶宮(=みずがめ座)の始まりとされております。 小寒から立春、 前日の節分までの約30日間を、 「寒」や「寒中」「寒の内…