5月の郡司芽久先生のキリンに続いて今月は田島木綿子先生のクジラ。 流石に話しなれていらっしゃるのかリラックスした様子。 スライドも見やすい。字がちょっと小さめなのがあったけど。 海洋哺乳類の体の作りや系統からストランディングの現状や解剖した際に体内から出てくるプラスチック片からの海のゴミの話 更に化学物質までなどなど。 サバサバした語り口でためになって面白い。 またまた岐阜県博物館さんGOOD JOB!です。 うちから岐阜県博物館までは高速使って1時間ちょっとなんだけど帰りに下道でどのくらいかかるか見たら 高速使うのと数分しか違わないとナビが言う。 そんなはずはないだろうと思いながら特に急いで…