:アーティスト :ミュージシャン
本名は田渕久子。 1975年生まれ、福岡県出身。 元Number Girl(ナンバーガール)、現Bloodthirsty Butchers(ブラッドサースティブッチャーズ)のギタリスト。 またいつの間にかtoddleというバンドを結成しギターに加えて、ボーカルも担当している。
⽥渕ひさ⼦と澤部渡(スカート) という異色の組み合わせで行われたライブが、3⽉15⽇(⾦)から3⽉31⽇(⽇)まで、期間限定で配信される。 本日は渋谷BYGにて、スカート 澤部渡さんとひさ子ソロでツーマンでした!お越しの皆さまありがとうございましたー!!!アンコールでは2曲ご一緒させてもらったり本当に楽しかったです!企画してくれた加茂さんに大感謝です!!後日配信される予定なのでまたお知らせします!楽しかったー!!! pic.twitter.com/PoyfSWrrAl — 田渕ひさ子 (@__hisako) February 4, 2024 2⽉4⽇に渋⾕の⽼舗ロック喫茶B.Y.Gで⾏われた『…
2022年10月から放送され、話題を呼んでいるTVアニメ『チェンソーマン』。作品にさらなる躍動感や深みを感じさせるのが、ソロ・プロジェクトagraphの活動でも知られる作曲家、牛尾憲輔が作り出す劇伴の存在だ。agraphの制作にも使われている牛尾のプライベート・スタジオを訪問し、本人へインタビューを敢行。ギタリスト田渕ひさ子の参加や、TVアニメならではのミックスの苦難と挑戦、国境を越えたAIプラグインの開発に至るまで、制作の熱量を感じるエピソードが多く語られた。 Text:Kanako Iida Photo:Hiroki Obara About『チェンソーマン』 ⓒ藤本タツキ/集英社・MAPP…
ナンバーガールの最後のライブを観てきた。残念ながらチケットは取れなかったのでライブ会場である神奈川・ぴあアリーナMMで生観覧することは叶わなかったが、いくつかの映画館でライブビューイングなるモノが開催されるというのでわりと近場の映画館へ行き観てきた。 ライブ会場、というか劇場内は満員だった。どの席も見事に埋まっている。満員って『アバター』を観に地元の映画館へ行ったとき以来じゃなかろうか。いやーなんだかすごい光景だ。 にしてもライブビューイングなるモノを体験するのははじめてである。当然ながらいつものように映画を観るのとは勝手が違うはずだ。 たとえば、通常のライブを観に行ったときのように立ち上がっ…
なんかTwitter界隈でギターソロはいらんつまんねーからスキップするわボケいやいやいるだろ俺様がカッチョいいギターソロ教えてやるわありがたく思えカスみたいな話で盛り上がってたっぽいので便乗してブログに書いてみることにした。 togetter.com ちなみに私個人としてはギターソロはふつうに好きであり、何度聴いても毎回アホのように痺れてしまうギターソロがわりとあったりする。つーか、とてもじゃないが選びきれないくらいある。なので、実際にライブで聴いてより一層痺れたギターソロに限定して恒例のベスト5形式で発表していきたいと思う。 それでは行ってみよう。 5位.レッド・ホット・チリ・ペッパーズ「S…