「おわら」踊りには、三通りあるそうで ・豊年踊り・男踊り・女踊り(四季の踊り) 私が「おわら」ファンになったのは、四十年ほど前。とある親睦会で、編み笠を目深にかぶり当時の北陸銀行支店長のⅯさんがさっそうと登場。きりりと美しい、「男踊り」のかっこよさに、すっかり魅せられたのがきっかけです。 ~~いつか「風の盆」を訪ねたい~~ ひそかな願いがようやくかなったのは五年前。臨時に設けられた大駐車場からピストン輸送のバスに乗り換えて八尾の街に一歩入ると、もうあちこちから、三味線、胡弓の哀調の音色が響いてきます。唄も味わい深い、歌詞もいい、、、 蛍とたわむれる女踊り、田畑を耕す男踊り。 半信半疑だった夫も…