ゲーム「月姫」、小説「空の境界」の中に出てくる設定の一つ。
非常に特殊な超能力。概念武装の一種で、万物に内包された死の概念を、線や点として視ることのできる魔眼。その魔眼の力によって見えた線や点を切る・突くことにより、その存在そのものを死に至らしめることができる能力。
5chアニ速天花さん回だ!!5chアニ速ベルの能力ヤバすぎんだろ…5chアニ速天花さんは相変わらず天花さんだった5chアニ速そしてベルの能力がくっそやべえ奴だった5chアニ速いつもより強く5chアニ速今回の話を見る限り一応友人なのは本当みたいだと感じた5chアニ速ベルちゃんの能力おそろしい…5chアニ速でも天花さんのほうが別の意味でおそろしかった5chアニ速可愛い顔して殺意たけえ5chアニ速そして抜け目ない天花さん5chアニ速おそろしい娘…5chアニ速ベルは直死の魔眼系か5chアニ速守りの能力もありそう5chアニ速困惑京香さん…(adsbygoogle = window.adsbygoogle…
間にウマ娘の2周年が挟まったりしたので遅ればせながらですが、2部7章をようやくクリアしまして。 個人的にはここまでの第2部の中で一番面白かったです。 アヴァロン・ル・フェもたしかに面白かったけど、2部全体のストーリーの本筋からは外れた内容がメインになっていた。それと比べると7章「黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン」では、本当の敵が明らかになったり、他にも地球白紙化の仕組みやら何やらが一気に開示されたことで、ストーリー自体に大きな進展があったことが大きい。 やっぱり考察好きというか、その世界観の設定とかにテンションが上がる人間としてはこの辺すごく大きいんですよね。 とはいえそういう観点を抜きにして…
出典:Fate/Grand Order FGO第二部『第7章“黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン”』 クリアしました。 いろいろと消費するのに時間がかかりました。 いやなんかもう感無量です。 妖精國のときとは違った感情がこうぐわわわんと湧き出て渦巻いてます。 なんだろう、ことばにできない。 妖精國へのアンチテーゼ こどくないきものの物語 以下、キャラに対する語り。 勇者王カマソッソ。 カマソッソとニトクリスちゃん 善性に満ちた人類ディノス ディノスとオセロトル オセロトルという「人類」 イスカリという”王” クリプター、デイビッド ORTの心臓ククルカン テスカトリポカ 人を愛した都市テノチティ…
高校の友達が、『タイピング練習』っていうタイトルのブログをやってるんだけど、 ここ二年くらい放置してるっぽい。うまくなったんだろうか。 二年に比べれば5か月なんて大したことない。(ヾノ・∀・`)ナイナイ ということで久しぶりにうpしたと思ったらネタバレです。我慢できん。(順不同) 頭おかしくなるベーカリー。仕事ないのって逆にしんどいよな(笑) サーヴァントでも引くくらいのトンデモ美少女 山持ち上げるって何?どういう状況…? こういう溌溂な子って、基本的にドジっこ属性あると思ってたんだけど、意外とそんなことはなった。 最初以外は(理由はあったけど) ドゥ…ドゥ… 最後の二人だけひどい言われようで…
FGOのロストベルト7後編の話をします。ネタバレしかないですが特に考察とかもないです。 ガチャ成績 トラロック2人。プリテンダー…?と思ったらなるほどね。本当の姿かわいい。 RTAにお使いください みんな大好きドゥームG。汎用性の低い最高のスクショです。エレちゃんかわいかったね。エレちゃんっていうかあれもう遠坂でしたよ。 ジュラシック月姫 異聞帯のアーキタイプ:アース(ただしディプロドクス)。月姫、これ月姫じゃん。直死の魔眼持ちがまさか一緒に旅してたとはシエル先輩もびっくり。結局魔眼は特に活躍しないの残念だったけど、お別れの武器はナイフにしてほしかったすね。 カマソッソ…… オルタ化職人とかカ…
5chアニ速5chアニ速再生しきれないレベルにまで粉砕5chアニ速拘束して生き埋めとか水に沈めるとかして封印5chアニ速 太陽に投げ捨てる5chアニ速 宇宙に放逐する5chアニ速 そして考えるのをやめた5chアニ速 再生してるところに割り込む5chアニ速 再生したくなくなるように心の方を折る5chアニ速 心の方を折っても自動的に再生するんじゃない?5chアニ速 燃やすのは基本だな5chアニ速 ワンパンだと「再生を上回る速度で破壊し切る」てのは作者に提唱されてるな5chアニ速 限界ない再生キャラ嫌い5chアニ速 メタルクウラ…違ったか5chアニ速 異物混ぜて妨害する(adsbygoogle = …
絶望軍紹介です なにか問題点やミスなどあれば報告してくださるとありがたいです。 順番は参考元のきぼぜつごとに分けています カラー記載なし : 1p 設定記載なし : デフォルト設定
一体ここ何年このパターンが続いているのだろう。ここ数年は、年末にFateの特番が組まれている。年末年始だと各番組のレギュラー放送が休止になってちょっと暇にもなるので、Fate特番にチャンネルを合わせるしかない。いつしかこれも年末年始定番のお楽しみ要素となった。 このFateという世界観も、当初だと予想もつかない勢いで裾野を広げ、もはや新規でのめり込むにはある意味ハードルが高い物にまで昇華された。 すごいなぁ。一発目がアダルトゲームだったのが、今やこうも広い年齢層に向けてポップに売りこむ事が可能になったのか。コンテンツを売り込む戦法が優秀だな。 で、今年も新しい事を色々やってくれるという。ここま…
【アイドルマスターシリーズ】「THE IDOLM@STER -M@STER's FESTA 2023-」全国アニメイトにて開催決定! U35先生描き下ろしビジュアルを公開 #idolmaster https://t.co/bjVXlqsgbv— アイドルマスター公式ツイッター (@imas_official) 2022年12月2日 インストは対象外。 いい商売ですねほんと。 風花さん美人だから買うけどさ。 九十九くんが都道府県フェアに次いでギャルゲ主人公みたいになってると言われて笑ってしまった。 そう見ると冬フェア合わせてもバランスいい組み合わせですね。 片目だけ直死の魔眼持ってそうに見えてき…
5chアニ速フリーザだったよ5chアニ速演技の方向性としてはフリーザっていうかクウラみたいな感じだった5chアニ速 そんな魔族スレイヤーズにいたっけ5chアニ速 もう新規キャストはなしかぁ…5chアニ速 ジャミラス様がいる5chアニ速 ミストが数百年の間にこの姿(ミストバーン)で戦う事は何度かあったと言ってたが5chアニ速スレ画が対象外となると相手誰やねん…5chアニ速超大物声優とか当てちゃおうか5chアニ速 天地魔闘の構えってヴェルザーみたいなデカいの相手にも有効なんだろうか5chアニ速 魔界じゃなくて天界に封印されてるって言ってたけど5chアニ速なんかいかにもな地底の邪悪な景色なんですけど…
自分が今まで聴いてきた曲の中で、気に入ったものを紹介。 今回もゲームから6曲を選出(量が多いので小出し)。 ゲーム編⑤はこちら アニソン編はこちら
私が初めて型月作品に触れたのは、実は「MELTY BLOOD」でした。(初代同人版) 当時学生だった私はそれが『月姫』という作品が元ネタということも知らず、 ただ格ゲーとして普通に楽しんでいた覚えがあります。 やがてオタクとして成長していく過程(?)で、『月姫』というノベルゲーの存在を知りました。 元々兄の影響でサウンドノベルにかなり興味があって、色々プレイしていたのでいつかやってみたいなぁとは思うものの、かなり古い作品をプレイする手段がなかなか無く……。 その後も出続けるメルブラの新作だけはちょこちょこ触りつつ、 佐々木少年のコミカライズ版『真月譚 月姫』を少し読んでみたりはした程度。 ブッ…
2019年末から2020年8月まで行われた「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」の展示企画の一つ、奈須きのこの仕事場にあるデスクやパソコン・本棚をイメージ再現した「Kinoko Nasu's WORK SPACE」にある本の中から、『魔法使いの夜』完成以前、つまり1996年12月以前の小説を抜き出して(可能な限りきのこ作品にこじつけながら)読んだもの。 『魔法使いの夜』以前のものかどうかは作品の初出年月日ではなく本棚に収録されている物の年月日で判断している(例えば『ウロボロスの基礎論』は初出が1995年だけど本棚に置かれている講談社ノベルス版は1997年出版…
FGOの宝具のうち、ルビが日本語である宝具の名称が北米版でどうなっているのか。表現の対応に関するメモ。
こんばんは、紫栞です。 今回は、奈須きのこさんの『空の境界』(からのきょうかい)について簡単にご紹介。 伝奇小説 『空の境界』は奈須きのこさんによる長編伝奇小説。 元は1998年~1999年にかけて奈須きのこさんのホームページ「竹箒」に分割掲載されたものを、長編小説として2001年にコミック・マーケットで売り出された自費出版の同人小説。その後、2004年に講談社から一般書籍として刊行されたという当時としては異例の出版経緯を持つ小説作品で、劇場アニメ公開、コミカライズもされた伝説的な人気作です。 劇場版「空の境界」第一章 俯瞰風景 坂本真綾 Amazon 空の境界(1) posted with …