今日、もる家の弟くんが学校で面白い授業を経験してきました。 その名も「着衣泳」!服を着たままプールに入る、水難事故対策のための特別な授業です。 準備として、水着の他に夏なのにトレーナーと長ズボン(ジーパン)、そして1.5Lの空のペットボトルを持参。 「服のままプールに入る!」とウキウキしながら学校に行きました。 親としても興味があり授業の内容を聞いてみると... まず服を着たままプールに入ったそう。普段の水着姿とは大違い!動きづらさを実感したようで、「普段の水着での動きを10とすると、服を着ての動きは5〜6くらい」だと表現していました。 ここからが授業! 水難時の対処法として、水に落ちた時の対…