図書館史家。(1925年9月20日-2009年5月)
神奈川県横須賀市生まれ。慶應義塾大学卒。1952年文部省図書館職員養成所卒、日本図書館協会勤務、1954年神奈川県立図書館勤務、1959年神奈川県立川崎図書館勤務、1975年東洋大学社会学部教授、96年定年退任、名誉教授。『現代の図書館』編集委員。
著書
- 『日本近代公共図書館史の研究』日本図書館協会 1972
共編著
- 『ブック・モビルと貸出文庫』鈴木四郎共編 日本図書館協会 1967.図書館の仕事
- 『PRと図書館報』編 日本図書館協会 1967.図書館の仕事
- 『図書館の発見 市民の新しい権利』前川恒雄共著 日本放送出版協会 1973.NHKブックス
- 『図書館学教育資料集成 4 図書館史 近代日本篇』編 白石書店 1978
- 『佐野友三郎』編 日本図書館協会 1981.9.個人別図書館論選集
- 『図書館を育てた人々 日本編 1』編 日本図書館協会 1983
- 『講座図書館の理論と実際 第10巻 図書および図書館史』編 雄山閣出版 1990
- 『図書館 新聞集成』全4巻 監修 大空社 1992
記念論集
- 『転換期における図書館の課題と歴史 石井敦先生古稀記念論集』緑蔭書房 1995