フランス文学者、明治学院大学教授。1956年生まれ。1980年京都大学文学部仏文科卒業。東京大学人文科学研究科博士課程を経て、1992年パリ第7大学で博士号取得。専修大学文学部専任講師、助教授、明治学院大学文学部助教授、教授。
著書
- 『自伝の時間 ひとはなぜ自伝を書くのか』中央公論社 1997.10
- 『旅のエクリチュール』白水社 2000.6
- 『青のパティニール最初の風景画家』みすず書房 2014.12
- 『ロラン・バルト 言語を愛し恐れつづけた批評家』中公新書、2015
翻訳
- 『サーカスが通る』パトリック・モディアノ 集英社 1995.3
- 『ミシュレとルネサンス 「歴史」の創始者についての講義録』リュシアン・フェーヴル 著 ポール・ブローデル編 藤原書店 1996.4
- 『新たな生のほうへ 1978-1980』みすず書房 2003.12.ロラン・バルト著作集
- 『記号の国 1970』みすず書房 2004.11.ロラン・バルト著作集
- 『零度のエクリチュール』新版.ロラン・バルト みすず書房 2008.4.
- 『ロラン・バルトの遺産』エリック・マルティ,アントワーヌ・コンパニョン, フィリップ・ロジェ 中地義和共訳 みすず書房 2008.12
- 『喪の日記』ロラン・バルト みすず書房 2009.12