ZIN STUDIO所属。
ビジュアルコンセプターやプロダクションデザインなど、謎の肩書きを多く持つが、一言でいうとデザイナー。*1
実際の仕事内容は、アニメーション制作の企画の段階に参加し、監督や脚本家によって言葉で伝えられたプロットをデザインに起こしてイメージ化するということらしい。
このイメージを元にして、スタッフ内で世界観を共有し、絵コンテの作業に移る。*2
アニメやマンガのタイトルロゴデザインなども多く手がけている。
独特の世界観やコミック装丁ではセンスの良さが光る。
R.O.Dやジオブリーダーズには彼をモデルにしたキャラクターが登場している。
海洋堂が「リボルテック」ブランドで売り出しているアクションフィギュアの可動関節部に使用されている「リボルバージョイント」は神宮司氏と内藤泰弘氏により発案されたものである。
設定・デザイン系
- スクライド(ビジュアルコンセプター)
- R.O.D(プロダクションデザイン)
- R.O.D the TV(プロダクションデザイン)
- OVA ジオブリーダーズ(メカニックデザイン)
- アンドロイド・アナ MAICO 2010(メカデザイン)
- 臣士魔法劇場リスキー☆セフティ(メカデザイン)
- 銀装騎攻オーディアン(コンセプトデザイン)
- トライガン(メカニカルデザイン)
- バトルアスリーテス大運動会(コンセプチュアルデザイン)
- OVA HELLSING(プロダクションデザイン)
- 武装錬金(武装錬金「サンライトハート」デザイン)
- GUN×SWORD(ゲストメカデザイン「ヴォルケイン/ジングウ」)
- ゼーガペイン(メカデザイン)
- 宇宙をかける少女(メカデザイン)
タイトルロゴ
- ココロ図書館
- キディ・グレイド
- GunGrave
- うた∽かた
- かみちゅ!
- GUN×SWORD
- 超重神グラヴィオン/超重神グラヴィオン Zwei
- BLOOD+
装丁・デザイン
- ココロ図書館(高木信孝/脚本:黒田洋介)
- PUREまりおねーしょん(高木信孝)
- TRAIN+TRAIN(たくま朋正/脚本:倉田英之)
- 成恵の世界(丸川トモヒロ)
- CLOTH ROAD クロスロオド(okama/脚本:倉田英之)
- R.O.D(山田秋太郎/脚本:倉田英之)
- 最近のヒロシ。(田丸浩史)
- くらクラ(針玉ヒロキ)
- かみちゅ!(鳴子ハナハル/原作:ベサメムーチョ)
- 倉本 倉田の蔵出し(倉田英之)
ジオブリーダーズ
コミック版ジオブリーダーズでは5巻まで黒田洋介氏が設定等で参加していたが、6巻以降は神宮司氏が代わりに参加している。
さらに11巻からはコミック装丁のデザインが大幅に変更になっているが、これも神宮司氏による仕事である。
- MH-1C(開発主任)
- ブローニング流れ星カスタム(設計)
- IrDA TAC WEAPON SYSTEMシリーズ(設計・解説)
- 単行本11巻(カバーデザイン&アートディレクション)