明治大学・中央大学・法政大学・日本大学・専修大学をまとめたもの。
現在の受験用語で言うところの「MARCH」にあたる。
上記の大学は以前はすべて東京都神田地区にあり、昭和50年代まで大学受験でポピュラーな大学群として人気を博した。
震災や土地の規制などにより、大学の地方移転が進んだ際に中央大学が東京郊外へ移転し、この言葉は実態を表さないものと受験業界では廃れていった。
しかし、大学同士の交流は現在も続いており、大学主催の進学説明会の際に上記5大学は「神田5大学」と明記し、5大学合同の進学説明会を毎年行っている。
現在関東の12大学が中心となって大学の広報活動を行っている東京12大学広報連絡協議会は神田5大学が中心として結成された。