はてなブログ トップ
私本管理
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
私本管理
(コンピュータ)
【しほんかんり】
EKAKIN氏によるフリーの個人用書籍管理ソフトウエアシリーズ。
現在は
私本管理Plus Ver3系(管理はこちらを利用する)
対応OS Windows 98/ME/2000/XP(NTでも動作報告あり。Windows 95で使う場合はVer2系を使用のことと案内あり)
私本管理GOOUT (公開・遠隔検索表示用CGI)
動作環境・CGIを設置可能なWebサーバ(Perlで実装されている)
を主に開発、公開なさっている。
私本管理Plusの特徴。
カード型で書籍専用にカスタマイズされたデータベース。特に「巻」や「シリーズ」といった概念に強い。
amazonだけに依存しない。books.or.jpなどより、ISBN,キーワードによって自動的に書籍情報を取得。
ASINによるCD,DVDのデータの取得も可能。さらに近年の雑誌ならば、JANコードにより雑誌データも取得が可能。
バーコードリーダーに対応。コード変換などを自動的に行う。
EKAKIN氏以外、いわばサードパーティーの方によって公開されたデータ取得プラグインもあり。
ISBNを使わずに、検索によってデータを取得も可能。
数千冊にもおよぶ大規模なデータも作成可能。
さまざまなデータによる集計機能。
Perlで記述されている私本管理GOOUTをWebサーバに設置し、プラグインなどでアップロードすることによって外出先からデータを参照したり(Ver1系)他者にデータベースを公開(Ver2系)することが可能。ただしGOOUTは表示のみ。データの入力は出来ない。
動作に他に特別なソフト(AcsessやExcelなど)が
不要。
配布されているものを解凍し適当なフォルダにコピーするだけで利用できる。
オンラインを利用する機能を搭載しているが、ネットワークにつながっていない環境でも自らデータを入力し利用可能。
CSVでのインポート、エクスポートも可能。
3ペイン、ツリー構造と標準的なユーザーインターフェイスに準拠。ツリーは柔軟に構造を変更できる。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
167
ブックマーク
EKAKIN'S SCRIBBLE PAGE 私本管理Plus
・個人用蔵書管理ソフト ・巻やシリーズでの管理に特化 ・本の題名・作者・巻数・作品紹介などたくさんの項目をご用意 ( タイトル登録 | 詳細登録 | その他登録 ) ・バーコードリーダーによる入力に対応 ・オンラインマニュアル 私本管理GOOUT CGIで作成された私本管理GOOUTと私本管理Plusのバックアップを使えば、 自...
homepage1.nifty.com
61
ブックマーク
私本管理Plus
homepage1.nifty.com
55
ブックマーク
家でもバーコードリーダーで蔵書管理できるフリーソフトが便利そう! 「私本管理Plus」が話題に
nlab.itmedia.co.jp
50
ブックマーク
窓の杜 - 【NEWS】ISBNで書籍を検索し情報を一括登録できる蔵書管理ソフト「私本管理Plus」
ISBN番号で“Amazon”内の書籍を検索し、タイトルや著者名などの情報を一括登録できる蔵書管理ソフト「私本管理Plus」v2.10.58が、28日に公開された。Windows 95/98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「私本管理Plus」は、蔵書管理用のデータベースソフト。書籍の裏表...
forest.watch.impress.co.jp
34
ブックマーク
「私本管理Plus」のページは移転いたしました
forest.watch.impress.co.jp
30
ブックマーク
【レビュー】データベース作成ソフト"私本管理Plus"で蔵書を徹底管理してみよう (1) 私本管理Plusの概要 | パソコン | マイコミジャーナル
蔵書の管理について、PCを使う方が増えてきているようです。ブログ形式で書くものなどWeb上で人気のサービスも複数存在しますが、データベース作成ソフトとしては「私本管理Plus」(フリーソフト)が特にお勧めです。書籍の登録に際して、ユーザーは最小限の手間で最大限の情報を得られるように配慮されています。ソフトの...
journal.mycom.co.jp
25
ブックマーク
Vector: 私本管理 Plus - 新着ソフトレビュー
タイトルや作者名など、書籍に関する詳細な情報を簡単に取得し、管理できる個人用の蔵書管理ソフト。「私本管理 Plus」は、インターネット上のデータを検索することで、入力時の手間を大幅に省力化できる蔵書管理ソフト。数千冊に上る大量の蔵書も管理できる。蔵書を管理しやすいよう、項目名の変更や表示画面の編集とい...
www.vector.co.jp
17
ブックマーク
私本管理 + Amazon + バーコードリーダーで蔵書管理 – 道具眼日誌:古田-私的記録
突然ですが右のバーコードリーダーを買いました。 USBやPS/2接続のこの手のバーコードリーダーはPCからみるとキーボードとして認識されるようにできていて、バーコードに記載されている文字列をあたかもキーボードでタイプしたかのように送信してくれます。なので、ソフト側は特にバーコードに対応していないExcelだろう...
do-gugan.com
17
ブックマーク
私本管理Plus【マニュアル】
私本管理Plus 【マニュアル】
homepage1.nifty.com