稼働日変更 東日本大震災では、電力不足が深刻となり、地震の直後は計画停電などが実施されました。その後、計画停電は行われなくなったものの、関東地方は夏場に向けて電力不足が予想され、政府から各業界団体へ節電への協力要請が行われました。自動車業界においては、7月から9月の3ヶ月間、土日の休日を木金に振り替えることが一斉に行われました。 7月最初の土日以降、休日を2日前倒しで休むカレンダーを設定し直し、9月から10月にかけては週1日の法定休日が確保できるよう、木曜日から日曜日まで4連休にし、年間所定労働日数の帳尻はお盆休みで調整しました。 人事としての対応は、カレンダーの設定や勤怠システムの変更など大…