2024年9月26日〜28日、剱岳に登りました。 剱岳は富山県の上市町と立山町にまたがる山で、日本百名山、新日本百名山に選ばれてます。北アルプスの北部に位置し、立山などと並んで現存する氷河があります。 氷河期の侵食作用によって削られた急峻な地形となっており、国内の一般登山道では最も難度が高いと言われてます。「岩と雪の殿堂」と称され、槍ヶ岳や穂高岳などと並んで多くの登山者が憧れる山でもあります。個人的には15年前に映画を観て「いつか見てみたい」と思い、2年前に別山や剱沢キャンプ場から眺めて「いつか、あの頂に立てる日は来るのかな」と思った山。 しかし、憧れていては超えられないみたいなので、憧れるの…