日本の大相撲の一門の1つ。もともとは縁の違う一門で独立した部屋の集合体である。名跡もしばしば変わっている。春日山部屋所属だった、4代立浪の緑嶌友之助が大正時代に立浪部屋を創設したことに始まる。2007年2月に伊勢ヶ濱一門の本家の旧伊勢ヶ濱部屋が後継者不在のため消滅し、立浪・伊勢ケ濱連合から立浪一門に改称された。
2012年に立浪部屋が貴乃花グループへ転籍し、名称を春日山・伊勢ヶ濱連合を経て伊勢ヶ濱一門に改称。