江戸時代に谷中の笠森稲荷門前にあった水茶屋「鍵屋」の看板娘で、浮世絵師・鈴木春信(1725?-70)の錦絵に描かれて、瞬く間に江戸っ子のアイドルとなったお仙(1751-1827)にまつわる史跡を歩く。「かさもり稲荷」は現在、谷中界隈に三か所あり、それぞれに訪れる意味があるので、まずは三カ所とも巡ってみよう。 peepooblue.hatenablog.com (笠森お仙と団扇売り) 東京メトロ千代田線の千駄木駅からスタート。地上に出ると、不忍通りの「団子坂下」交差点。ここから東の谷中方面へ柳通りを行き、三崎坂を上ると、ちょうど谷中小学校の正面に日蓮宗の高光山大圓寺がある。入口に台東区による「笠…