新生モリノスで 漆のお箸とスプーンを作ってきました。 檜をナイフで削って、ヤスリで削り (真剣に削り過ぎて写真がない) 講師は美濃在住の漆作家 古田一さん 漆の扱い方を聞いて、 自分の作った箸に塗り塗り。 漆の歴史や手法を聞きながら 昔の人、よく、漆を使おうって思ったものだねぇ…と。 お次は、スプーンに蒔絵!! 古田さんが漆で滑らかに仕上げてくださっているスプーンの柄に 漆を塗ってその上からアルミの粉をまぶしての定色。 なかなか細く、漆を塗るのも その上にアルミの粉を塗すのも難しくて… 最後まで時間をかけて仕上げているオットスプーンの仕上がりに 魅入る息子。 出来上がったのはこちら💕 可愛いス…