前記事で「古墳時代」という時代区分は纏向の箸墓古墳を基準に定義されていることを紹介した。今回は墓制である「周溝墓」に着目し、弥生時代の謎に迫る。現在弥生時代は500年程度さかのぼることが知られている。すると旧来の定義の「紀元前300年頃」には何が起きていたのだろうか。■弥生時代の墓制稲作や渡来によって人口も増え、また王と一般民の身分の関係から墓制が多様化する。・土壙墓:穴を掘ってその中に埋葬したもの・木棺墓:木の板を組み合わせ棺をつくり、その中に埋葬したもの・土器棺墓:土器を棺としたもの・石槨墓(せっかくぼ):穴を掘り、石を積み上げ、その空間に埋葬したもの・墳丘墓:周辺を削ったり、盛り土をした…