少し派手になったかな・・と思いながらピンクの地色の絽の小紋を着ています。 これも36~7年は経っています。 トンボの柄と淡い色のもようがあります。 夏はトンボの柄が多いのですが、トンボは後戻りできない(バックしない)ので縁起の良い柄とされています。 帯も同じくらい古い絽つずれの名古屋帯です。 蝉が脱皮するところです! 姪の子どもが庭の木で見つけました。 動画などで見ることはできますが(他人が撮ったもの) このような写真を見たのは初めてでした。 脱皮してすぐの羽はは薄い水色なんですね❣ アブラゼミの幼虫が土の中で過ごすのは3年~4年と言われています。 蝉の成虫の寿命は1週間ほどと聞きますが、環境…