半両銭をテーマとし、日本の古代を追っていく。次の流れで紹介していく。 ・半両銭・総社村東03遺跡・日本で出土した半両銭 1.福岡県・志摩町御床松原遺跡(みとこまつばらいせき) 2.福岡県・志摩町新町遺跡 3.山口県・下関市武久浜墳墓群 4.山口県・宇部市沖ノ山遺跡 5.三重県・熊野市波田須町・まとめ ■半両銭半両銭は秦代(紀元前230年~紀元前221年)から前漢(紀元前206年 - 8年)にかけて広く使用されたとされる中国における貨幣である。 当時の度量衡では一両は24銖(しゅ)であった。半両銭はその半分12銖にあたる約8g程度、このため「半両銭」と呼ばれる。 秦代以前にも半両銭は存在した。し…