税効果会計において、一時差異に係る調整額を貸借対照表の資産または負債に計上するが、その際、未払税金に相当する「当期の利益に対応すべき税額で将来支払うもの」を指す。
会計上の利益が税務上の課税所得より多くなるときに生じる。企業会計上の「資産」または「負債」の額と、課税所得計算上の「資産」または「負債」の額は、算出方法が異なるため金額が違ってくる。