言語聴覚士(ST)は何をする人なのか分かりにくい リハビリなどを行う職業のなかに「言語聴覚士(ST)」というものがあります。 名前を見ると「言語訓練」とかをやってくれそうです。 しかし、ST全員が言語訓練を行うわけではありません。 さらに、ST全員が子どもを対象としているわけでもありません。 医師や看護師の「外科」「内科」のように言語聴覚士も分野があるからです。 今回は子ども(小児)の分野で働く言語聴覚士はどんなことをやる人たちなのか?という説明をしていきます。 言語聴覚士(ST)は何をする人なのか分かりにくい 放課後等デイサービスと言語聴覚士の現状報告【2021年5月】 放デイのST?保育職…