はてなブログ トップ
自由社
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
自由社
(読書)
【じゆうしゃ】
日本の出版社。1959年創刊の月刊誌「自由」を発行している。東京都文京区に本社がある。1959年10月創業(法人登記は1973年10月20日)。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
108
ブックマーク
大阪維新の会:中学歴史教科書「自由社、育鵬社使用を」 - 毎日jp(毎日新聞)
首長政党「大阪維新の会」大阪市議団が、中学生の歴史教科書として、記述内容で賛否両論がある自由社や育鵬社の教科書を使うよう求める方針であることが21日分かった。教科書採択に関する意見書や決議文を、早ければ9月定例市議会に提出する方針。中学校の教科書は来年度に4年に1回の更新を迎えるが、市教委の選考...
mainichi.jp
92
ブックマーク
もはや回収しかない!「応仁の乱」も裏焼き 自由社版教科書 - 新しい歴史教科書をつくる会WATCH
tsukurukaiwatch.hatenadiary.org
49
ブックマーク
侵攻→「現地は歓迎」 特攻→「自ら志願」/侵略美化授業の勧め/自由社・扶桑社の教師指導書
侵略戦争を美化・正当化した育鵬社の歴史教科書を、一部の教育委員会が採択しています。同じく侵略美化の自由社版教科書とともに、その内容に批判が高まっています。両社の教科書はどのような授業を教師にさせようとしているのか。現在使われている自由社版歴史教科書の教師用指導書と、育鵬社版の前身である扶桑社版歴...
www.jcp.or.jp
47
ブックマーク
自由社トップ
www.jiyuusha.jp
30
ブックマーク
育鵬社版・自由社版教科書は子どもたちに渡せない:緊急アピール - 歴史学研究会
Tweet 本年は中学校教科書の採択がおこなわれます。かつての「新しい歴史教科書をつくる会」(以下「つくる会」)の流れをくむ運動は、この採択の機会を最重要 視しており、育鵬社版・自由社版の二種のうち、いずれかの教科書が採択されることを目標に、日本会議をはじめとする諸団体は全国的に活動を展開していま す。...
rekiken.jp
26
ブックマーク
自由社:「新しい歴史教科書」年表、他社から大部分流用 回収進める - 毎日jp(毎日新聞)
「新しい歴史教科書をつくる会」主導の教科書を作成している「自由社」(東京都文京区)が今年発行した中学用歴史教科書「新しい歴史教科書」で、年表の大部分を他社の教科書から流用していたことが分かった。自由社は著作権侵害の恐れがあると判断し、市販本約1万5000冊の回収を進めている。 自由社によると、問題...
mainichi.jp
24
ブックマーク
朝日新聞デジタル:自由社「育鵬社の歴史教科書に盗作多数」 - 社会
今春から使われている中学歴史の「新しい歴史教科書」を発行している自由社は19日、育鵬社の歴史教科書に「盗作部分が多数ある」との声明を出した。育鵬社は「著作権侵害はしておらず、理解に苦しむ」と反論している。 自由社側は、水田稲作の始まりについての記述などが酷似し、盗作部分が計47カ所あると主張して...
www.asahi.com
18
ブックマーク
自由社の歴史教科書が検定合格 「つくる会」メンバーら執筆 - MSN産経ニュース
文部科学省は9日、来春から使用される教科書の検定結果を公表し、中学歴史(自由社)と高校生物II(東京書籍)の2冊が合格した。自由社の教科書は「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーらが執筆し、扶桑社が発行する中学歴史教科書と記述の約8割が共通している。扶桑社版、自由社版ともに教育委員会などで8月...
sankei.jp.msn.com
16
ブックマーク
自由社版教科書「原発は安全」こっそり削除 - 新しい歴史教科書をつくる会WATCH
tsukurukaiwatch.hatenadiary.org