はてなブログ トップ
臼田捷治
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
臼田捷治
(読書)
【うすだしょうじ】
1943年長野県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。編集の仕事に従事し、雑誌『デザイン』(美術出版社)編集長などをつとめる。現在、出版編集と、文字文化・グラフィックデザインの分野の執筆活動に携わる。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
25
ブックマーク
継承される本とデザイン ──臼田捷治(『工作舎物語』著者)インタビュー 「若い人たちには、オフセット印刷一辺倒に対する不満があるみたいです。」- DOTPLACE
dotplace.jp
10
ブックマーク
継承される本とデザイン ──臼田捷治(『工作舎物語』著者)インタビュー 「印刷とデザイナーの協力関係が密な時代、それが60年代でした。」- DOTPLACE
dotplace.jp
8
ブックマーク
継承される本とデザイン ──臼田捷治(『工作舎物語』著者)インタビュー 「出版は原初のあり方に戻りつつあるのではないでしょうか。」- DOTPLACE
dotplace.jp
7
ブックマーク
工作舎物語 臼田 捷治(著) - 左右社
www.hanmoto.com
6
ブックマーク
今日の平凡社: 臼田捷治『杉浦康平のデザイン』
2010年2月16日火曜日 臼田捷治『杉浦康平のデザイン』 平凡社新書の2月の新刊をご紹介します。 2月15日(月)配本、2月16日(火)から店頭に並びます。 臼田捷治『杉浦康平のデザイン』 264頁、定価903円(税込)、ISBN978-4-582-85511-1 ■概要 グラフィック・デザイン、ダイアグラム、 アジアの図像研究と伝統文化への認...
heibonshatoday.blogspot.com