高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 秋ですねぇ。 チョコレートが美味しいです。 コーヒーもおいしいです。 朝は起きられません。 ずーーっと眠たいです。 食べては寝て 食べては寝て そんな時間を過ごしたい・・・。 そんな秋です。 そんな秋のある日 ちょいと、出かけた先に お花が沢山 咲いていました。 思わず吸い寄せられ お花畑に ダリアですね。 花の美しさと 香りに誘われて やってきたのは 我が家の娘 それと・・・・ 足長蜂 きゃーーーー!! 花はきれいで ずっと 眺めていたかったけど、 蜂さんにその場を譲った 我が家なのでした。 それでは、また。
妙法寺の裏山で,ヤツデに会いました. 蕾のようにも見えますが---花は咲き終わって実った,まだ色づいていない実でしょうか? 私には区別ができません--- 野山で普通に見ることができ,庭木としても利用されてきました. 日本からヨーロッパに伝えられて,欧米での庭木としての利用もあるようです. 学名はFatsia japonica. https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-936 日本を含めた東アジアの固有種で,ヤツデ属の属名Fatsia ファツシアは漢字「八手」の音読みのハッシュによるとのこと. 18世紀…
皇帝ダリアです。一番上の花に蜂が突入です。 どこにピントが当たっているのか。。ススキの穂。 今朝の雨に露の宿る今のニラ。 種になったり、もう種のまま芽が出たり。 これは食用菊です。これも露を撮りました。 もうちょっと拡大です。 今日は今朝方雨が振りましたが暖かい一日でした。ちょっと気が抜けてますが、こないだ1万5000歩歩いたら足が痛くなってしまって連日歩けず、ごく近場です。昔は朝に日本橋を出て、暗くなるまで歩いて鎌倉のちょっと手前、JRの本郷台という駅まで行ったこともあったのですが、弱くなったものです。長期間寝込むと、まず足にくる。皆様お気をつけくださいね。 切り株の香の 新しき 小春 かな
昨日はつぐみさんへ。 河井寛次郎を持参して、 静かで心地良い時間を過ごした。 また秋を楽しんで。 何だろう、、、 つぐみさんで過ごす時間は 美しい時間と言う感じがする。 過不足なく。 でも、ここでしか得られない。 時間、そしてお菓子。 つぐみさん、 またお邪魔します。 昨日もありがとうございました。 相方の誕生日月間で プレゼントをたくさん渡してたら 終わりがさみしくなったとのことなので、 これからはお土産としていろいろ渡そうかなと。 まず昨日はつぐみさんのお菓子を。 スコーンがまためちゃめちゃ絶品なので、 自分も食べるのが楽しみだな。 つぐみさんに行く途中に撮った一枚。 ピントが甘いので小さ…
150話 ビョルンは倒れている最前列の車両の窓ガラスを割って、中へ飛び下りました。 壊れた扉が外れる音が、 地獄のような風景の中に 響き渡りました。 ビョルンは、その扉を乗り越えて、 次の車両に向かいました。 頭上から、割れたガラスの破片が 雪と共に降り注ぎました。 切れた頬から流れ出た血を 手の甲で拭ったビョルンは、 めちゃくちゃになったコートと ジャケットを脱ぎ捨てました。 そして再び、淀みのない足取りで 歩き始めました。 客車が横向きになっているせいで 廊下と客室の間の壁を下にして 歩かなければなりませんでしたが ビョルンは、 少しも躊躇いませんでした。 「エルナ」 白い息と共に、 その…
おはようございます!稲刈りが一気に進むと思ったら、一部だけでまだ半分以上残ってる最大まで成長させるんだろうね収量が増えるからねさて、世界の混沌は依然として抜け出す雰囲気も無いどうすれば良いか?それはただ一つ世界が平和になるには、まず自分が笑って暮らせる環境作りから ※シソの花と蜂シソに花が咲きました今年はシソを食べる事も無く観賞用と化していますw海の家への往復が多いので嫁に余裕が無いのでシソの実も美味しいのですが、今年はこのまま種になるのでしょう蜂が折角来ているのですが、他に野菜の花がありませんいつもの年なら朝顔が茂っているのですが…ナスが咲いていると思うのですが、サツマイモの葉っぱに埋もれて…
9月7日、快晴の一日、涼しいうちに家庭菜園の畝作りをするということで、散歩を短縮し夫婦で農作業に専念した。妻が肥料等を置いた後に鍬を振り上げて畑に打ち込み畝を作った。近くのトウガン花に蜂などが寄ってきた。虫たちも共存共栄だ。 夕暮も散歩を短縮し、健康広場のグラウドゴルフコ-スの石と雑草の除去を主とした整備奉仕をした。夕焼けに染まった西の空を眺めながら今日も元気に過ごせたことに感謝して帰宅した。 ❶ 夜明けの風景 令和6年9月7日早朝撮影 ❷ 家庭菜園 令和6年9月7日朝撮影 ❸ トウガン花蜜に集まる虫 令和6年9月7日朝撮影 ❹ 健康広場グラウンドゴルフコ-ス石と雑草除去整備 令和6年9月7日…
ドイツの現代美術家ヨーゼフ・ボイス (1921~1986)と日本の作家たちとの対話を意図した展覧会へ。ボイスは、マルセル・デュシャン、アンディ・ウォーホルと並ぶ現代美術の先駆けとなった人です。 ゲルハルト・リヒターやアンゼルム・キーファーに大きな影響を与えたことを映画で知り、興味を持ちました。 リヒターをモデルにした映画『ある画家の数奇な運命』には、ボイスを想像させるデュッセルドル芸術フアカデミー教授が登場し、ヴィム・ヴェンダース監督がキーファーを捉えたドキュメンタリー映画『アンゼルム』にはボイスの記録映像が挿入されています。どちらも帽子とベストを身につけ、当時の現代アートの先頭を行く風変わり…
今年の山場、地蔵盆の運営をやり遂げた。縮小版で本当に助かった。お坊さんの読経中にお花に蜂が寄ってきて止まり、素敵な風景だった。 夜同居人がお疲れパーティーしてくれ、お寿司食べる。昼過ぎに作ったゼリーエースいちご味ブドウ添えも食べる。お腹いっぱい。
お盆みたいにお休みが続くときって、アクセス数が激減するんですけど、まあ、そんなことは気にせずに、いつものように散歩して、いつものように写真を撮ってきました。 まずは、我が家の庭に来てくれた小鳥です。 センダイムシクイです。 少し幼さが残っているような気がします。 センダイムシクイ シジュウカラの幼鳥です。 シジュウカラの幼鳥① シジュウカラ② 庭木の手入れをあまりしていないせいか、小鳥たちがよく遊びに来てくれるんですよ。 でも、お隣の家が写り込まないようにすると、角度が限定されちゃって、写真は撮りにくいんですよね。 さて、ここからは散歩中の写真です。 ノビタキの幼鳥です。 ノビタキの幼鳥① ノ…
自然の設計図 丸々と太った蜂 花粉にまみれながら 満開の花の密を吸う 花と蜂の共存共栄 どちらが勝者でも敗者でもない 花は受粉でき 蜂は子孫を残す ウインウイン 自然がつくった設計図 それぞれが役割を果たし 自然の設計図に従って、生命が調和し続ける [引用] 本文はperplexityに詩の私案をプロンプトし、詩の回答文(原案の修正案)を得てbingAIで原案を練り直し回答を更に私案で加筆訂正しています。
はちみつの日 「はちみつの日」は、健康食品としてのはちみつを広く知ってもらうことを目的に、全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985(昭和60)年に制定しました。日付は「はち(8)みつ(3)」と読む語呂合わせに由来します。 「雑学ネタ帳」より引用します。 ミツバチが花の蜜を蜂蜜に変える方法 蜜蜂(ミツバチ)が集めた花の蜜(みつ)が蜂蜜(はちみつ)と思われがちだが、巣の中で加工・貯蔵されたものが蜂蜜である。 ミツバチがどのようにして花の蜜を蜂蜜に変えるのか、その過程を確認してみる。まず、ミツバチは花の蜜を採集し、その花の蜜を胃の前部にある蜜胃(みつい)と呼ばれる器官に入れて貯える。こ…
天候:晴れ一時雨 連休が明けてからいよいよ梅雨明けの様子ですが,まだパラっと通り雨があったりするので梅雨明けはもうちょっと先のようです。 山香町内のお寺のリフォーム現場は屋根の上の片づけをしてようやく完了です。 途中で現場を抜けた時期があってお客さんにも大工さんにも長々と迷惑かけました。 お寺の池の蓮の花が咲く時期になり,朝方咲いた花に蜂なのか(?)せっせと蜜を集めていました。
半夏生 何故か今年は大きく、増えている あずまぎく ハンゲショウと隣り合って、伸び悩んでいるようです ジャガイモの花に蜂がやってきました 曇天、小雨、霧雨。月火水⇒…と通学通勤外出・・・の方々には気合の入らない週明けですね。かくいうhahatenも昨日のお茶の稽古で疲れて、珍しく昼寝の一日でした。加えて、腰の右側に難ありで、直立姿勢は何ら問題がないのに、椅子に座っていると立ち上がる時に痛みが走るという腹筋背筋の無さが影響している感じです。本当にいろいろなことが起こってきます。 昨日今日は東京都知事選の結果報道ですね。東京都民の選択の結果がすべてですが、「裏金」が横行してやまない政治の世界に、清…
あまりに暑いので夕方の散歩はやめて 朝に歩いてみた 今日はいい天気で 湿気もさほど気にならない さわやかな朝 5時半ぐらいから 約1時間 コースはいつもの服部緑地 そろそろ蓮が咲き始めていたので 期待も込めて・・ 最初にカメラを向けたのは 誰かさんの畑に群生する 猫じゃらし エノコログサって言ったかな 緑一色の中に猫のしっぽのような花・・なのか穂なのか リズミカルで楽しそう 今日のカメラは XT3にZUIKO AUTO-S 50mmf1.8 公園にはまだ人は少ない 遊具に朝日がいい感じ お天気が良すぎて 花の撮影にはきつい 日陰で見つけた蓮の花 露出は花 さらにアンダーに・・ モノクロなら絵に…
既に青花と白花のセイヨウニンジンボクの花姿を記しました。梅雨時に清々しい印象を与えてくれる花たちには私たちだけでなく、昆虫たちも集まります。セイヨウニンジンボクに惹きつけられるのは人間だけではなさそうで、キムネクマバチも夢中になって花に集まってきます。キムネクマバチは狩人ではなく、収集家にしか見えないのは果たして私だけの贔屓目なのか? (花と蜂) ミツバチの 花の哀れを 知る由もなく クマバチが 無心に花粉 まぶしおり 花粉満ち 花に舞い込む クマンバチ クマバチが すね毛に花粉 まぶしおり サルビアの 花にミツバチ 狂喜する