考古学者。東北大学名誉教授。 父は染色工芸家で人間国宝だった芹沢硑介。 群馬県・岩宿遺跡の発掘にたずさわり、日本列島に旧石器時代の文化があったことをはじめて確認した。いわゆる「前期旧石器存否論争」では存在派の指導者的存在だった。 平成18年3月16日、逝去。86歳。