岐阜市の若江神社へ参拝してきました。 境内の説明の石碑によると、平安時代・醍醐天皇の時代の「延喜式神明帳」に記載されている「美濃国方県郡若江神社」がこちらの神社とのこと。 御神木が立派でした。 1100年の歴史を感じました。 ここ数年、6月になると参拝者の心を和ます花手水。 色とりどりの紫陽花が浮かんで綺麗でした。 心が浄化されます。 写真は6月24日に撮影。 期間は紫陽花が咲いている7月上旬ごろまで? 比較的空いていることが多いので、近郊にお住まいの方は参拝されてみては。 参拝者用の駐車場有り。