文房具のコレクションをお預かりしております。 文具と云っても、いわゆる 「文房四宝」、筆・墨・硯・紙 に加え、座辺に用いる文房諸具のことですが、それらは古く中国に起こり、ひとつの文化として発展・伝搬されてきました。 「硯」 はもとより墨を摺るための書道具ですが、多くのものがそうであるように、用を超えて愛玩される 美術工芸作品 として、更には希少な材料、硯においては希少な原材石の価値を備えるものとして、巷では盛んに評価や売買の対象となっています。 私がただ今、手に取って眺めているのは 「和硯」、日本で採石され作られた硯。 日本における硯の文化も、もちろん大陸からの伝搬を起源とします。 古くは 陶…