物理学者 1898年神奈川県中津村(現・愛川町)の農家の次男として生まれる。 高等小学、厚木中学、東京高等工業を経て、1923年東北大学理学部物理学科を卒業し、 東北大学講師となる。 1928〜30年にドイツに留学、 1931年には北大教授、 1943年には東大教授兼東工大大教授、1949年東大理学部部長、1954年、日本学術会議会長 (1957-58)、東大総長 (1957-63)、1964年文化勲章受章、小さな親切運動本部代表 (1963年〜)