この前の日曜日は、元中日ドラゴンズ監督の落合博満さんの講演会に行ってきました。 落合さん、選手時代から大好きなんですよね。 当時は、今の時代とは違って、「多様性」の概念すら無い時代。 そんな昭和時代に、「オレ流」を貫き、結果を残し続ける落合さんがとにかく格好良かった。 そんな落合さんの格好良さに、私は中学生くらいの頃からあこがれ続けました。 ちなみに、大学受験の頃の私のバイブルとなっていたのが、落合さんの著書。学校のやり方を完全に無視して、独自の戦略を立てて勉強に取り組んでいました。その意味では、落合さんの存在は、私の人生に欠かせないものだったのでしょうね。 今回の講演会の会場は、センチュリー…