久しぶりにヤフオクで落札者が受け取り連絡を寄こさないという憂き目に遭いました。今回はそうされたくない方、そして自分自身へのメモとして、考えられる回避策を記しておきます。憂き目といっても、これは出品する私側の印象であって、ヤフオクのルールではなるべく早く落札者は出品者に対して受け取り案内をしてくださいという勧告はあるものの、それは強制ではなく、そのルールに則れば、受取連絡を寄こさない落札者はイリーガルな存在ではなく、もちろんBANもされません。一方で、追跡システム上配達完了となったその日に受取連絡をくださる落札者もいらっしゃいます。その割合は経験値でいうと、9割を超えています。一応言っておきます…