はてなブログ トップ
藤原四家
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
藤原四家
(一般)
【ふじわらよんけ】
藤原四卿
がそれぞれ独立して築いた家系の総称。
南家(
藤原武智麻呂
)
南家とは邸宅が
藤原房前
の南側にあったことによる。
不比等の嫡流ではあるが、藤原仲麻呂を除くとあまり目立たない。
北家(
藤原房前
)
北家とは邸宅が
藤原武智麻呂
の北側にあったことによる。
藤原冬嗣
が嵯峨天皇の信任を得ると勢いをつけ、道長、五摂家へと続く最も栄えた家系。
式家(
藤原宇合
)
式家とは
藤原宇合
が
式部卿
だったことによる。
藤原種継
が桓武天皇の信任を得たため一時栄えたが、薬子の変などによって北家に追い抜かれてしまった。
京家(
藤原麻呂
)
京家とは
藤原麻呂
が左右京大夫だったことによる。
他の三子とは母親が違うためか、あまり目立たない。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む