はじめに 蜂須賀桜 境内 仁王門、天女絵、中門、本堂、大師堂、鎮守神、板碑 縁起 おわりに はじめに 8番札所熊谷寺(くまだにじ)に参拝してきました。 3月初めの、桜の時期には少し早いころでしたが、鮮やかなピンク色の花が満開でした。 お寺に通じる入り口のところだけでなく、隣にある池の周り一帯に桜が咲き誇っています。 春を感じることができる札所でした。 蜂須賀桜 満開の桜は、蜂須賀桜と呼ばれているそうです。 江戸時代までこの桜は徳島城の御殿にあったので、藩主の蜂須賀氏に由来した名称がつけられたようです。 明治になって最後の徳島藩主が家臣の原田家に託しました。 京都の豊臣秀吉を祀る豊国神社など、徳…