※長野朝日放送より引用 戸隠山蟻の塔渡りで滑落事故が発生と場所、天気について 戸隠山蟻の塔渡りまでの登山ルートと滑落事故現場の写真について 蟻の塔渡りでの事故の原因について まとめ 戸隠山蟻の塔渡りで滑落事故が発生と場所、天気について 2023年10月8日の8時過ぎに、長野市にあります名峰戸隠山の登山道の難所の1つである「蟻の塔渡り」を登山中の男性が滑落する事故が発生しました。 捜索の結果、残念ながら蟻の塔渡りを登山中に滑落した50代男性の死亡が確認されました。 まずは、お亡くなりになった登山者のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の方には謹んでお悔やみ申し上げます。 戸隠山の蟻の塔渡りは、登山…
この日は表題にも挙げている戸隠連峰、高妻山と戸隠山の縦走を目的とした一日でした。ベースキャンプの発着で大荷物を担がなくて済むのでボーナスステージのような位置づけの日だったのですが、360度の展望で有名な高妻山に近付くにつれてガスは濃くなる一方で……。
月曜、会社を休み、日月で長野県の戸隠山に登りました。幅が約50cmで両側が断崖絶壁の「蟻の塔渡り」は見ただけで怖くなり、鎖を伝う迂回路を選びました。高所恐怖症の私には無理でした。下りは沢の中を歩くことが多く、何度か転びました。 戸隠キャンプ場でテント泊しました。テントで寝るのは小学生のカブスカウト以来です。 翌日は6時に起き、高社山に登りました。雪のないゲレンデを登り、同じコースを降りました。足が限界でした。銭湯に入り、ランチは熱い戸隠そばに海老天。(戸隠伊勢屋)
こんにちは!ブログ主のみつおです。今年は週末の登山がことごとく悪天候で中止か計画の変更を余儀なくされており、山への想いが挫かれている状況す。。 日本の登山道には超難所と言われるスポットがいくつか存在しております。私も今まで北アルプスの大キレット、戸隠山の蟻の塔渡り、妙義山の鷹戻しなどに挑戦してきました。(鷹戻しは怖すぎて撤退しました) そしてこれ以外に有名な難所として北アルプスのジャンダルムがあるのではないでしょうか?私はまだ挑戦したことないですが、奥穂高岳の縦走をした際にジャンダルムの姿を見て、いつか踏破してやりたいと思っております。 そしてジャンダルムのてっぺんには、ジョウロを手に持った天…
戸隠キャンプ場を抜けていく 日本百名山完登を目指し、ちょっと頑張り過ぎたか。 前日にバイクでキャンプ場入り。翌早朝より登山開始。 ところが、体調不良で足取りが重い。 その上、お腹がゴロゴロいい出した。 おまけに雨も降り出す。 このまま撤退? そんな考えが頭をよぎった。 戸隠キャンプ場は大賑わい 高妻山へ登り始めたが 崖っぷちはお花畑 アップダウンを繰り返し この先、急斜面!! 阿弥陀如来を拝み、登頂 最後に 戸隠キャンプ場は大賑わい 我が家から戸隠キャンプ場まではおよそ280キロ。スーパーカブに乗っていったが気温は30度を超えていて、信号で止まると熱気がぷわっと体を包む。 途中、国道20号にあ…
6/22(土)に高妻山に登山に行きました! 駐車場の近くの案内図です。 土曜日という事もあり、朝の7:00着でしたが、既に高妻山登山用の無料駐車場はいっぱいでした!土日に登る方で、車をお使いの方は、より早めに駐車場に行かれると良さそうです。 YOUTUBEで、良く見てはいましたが、戸隠山に蟻の塔渡りなるものがありますね。ヘルメットを被ってる登山者の方々はここに行かれてるのだと思われます。 私達は高妻山登山道を進みました。登って、割とすぐに、こんな鎖場が!見た目ほどは急ではないですが、なかなかのアクロバットです! 帯岩です。ここは、慎重に進みます。かなり怖いです。 帯岩を渡り切った後の写真です。…
肉体より、精神がかなり疲れてみんなのところに戻った第1班。そこではお義父さんとおばちゃん、そして翁がめっちゃのんびりタイムを満喫していました。
飯道山山頂から、飯道神社まで戻ってきた翁。念願のおやつタイム(人間はお昼ご飯)に突入です。
どうもです。 pamyamです。 もうウイダーではなくinゼリーと言う名前になってるらしいですね。 まずウィダニーは気持ちいいですがそんないいものでもありません。 一回200円で高いし。 注意点から inゼリーは常温にしよう プロテイン味は選ぶな 排尿しとけ の3点ですね。 常温にしよう ですが、これは普通に冷蔵していると冷たすぎるからってだけです。 自分は入浴前にバブみたく浴槽に投げ入れて5分くらいしたら風呂場でウィダニーしてます。 プロテイン味は選ぶな ですが、シンプルにプロテイン味はなんか固めで尿道に入っていかないからです。 排尿しとけ ですが、まあこれはしといた方がいいです。 一回で終…
2023年の山旅の記録。戸隠古道がまだだったので、サラッと振り返ります。 戸隠古道はこんなところ ↓ togakushi-21.jp 記事の最後にデータをまとめています。 戸隠までの行き方 長野駅下車後、善光寺口へ。戸隠方面行きのバス停は大通りを渡った先の離れた場所にあります。バス停前のアルピコ交通の長野駅前案内所でチケットが購入可、クレジットカードも使えました。待合スペースと戸隠のマップもあります。 戸隠中社までの所要時間は約1時間。山を登っていくので、座れないと結構疲れます。シーズン終わりの11月末の土曜日で座席は満席、立っている人もちらほら。途中、善光寺から乗った人は全員座れなかったので…
2023年に登った山の中で、特に心が震えた登山をまとめます。 文殊山〜ニコニコな2歳の娘〜 百四丈滝の氷壺〜日帰りで氷壺の深淵を覗く〜 戸隠山、高妻山〜スリリングな岩場〜 3歳の娘と谷川岳〜ほぼ寝てた娘〜 針ノ木岳サーキット〜雷鳥もいる縦走路〜 槍ヶ岳〜初冬のテント泊〜 オススメの登山装備 撮影機材など 登山装備 子供登山装備 その他関連記事 文殊山〜ニコニコな2歳の娘〜 2023年3月11日、福井県。 始めに30分も歩き、一緒に買ったサンドイッチを食べ、リュックに乗っている間もニコニコして、登山を楽しんでくれました。 kuromenboo.hatenablog.com 百四丈滝の氷壺〜日帰り…
死ねない世界になればいいのにね。 ▼目次 『これで死ぬ』 山を舐めるな 過大評価にご注意を 野生動物にご注意を それでも、なぜ山に登るのか そのほか山の話題 関連記事 キーワード:山、アウトドア、事故、遭難 ▼関連記事 ▼Impression www.youtube.com 『これで死ぬ』 『これで死ぬ』を読みました。あっけなく人が亡くなる事例集。あっと思った瞬間から生命活動を終えるまでの時間に何を感じたのか、何を思ったのかを想像しては溜め息をつく。これの繰り返しだった。 pic.twitter.com/h3bsZRsI5u — かたぐら子 (@cat1021gla) 2023年10月28日 …
1,449日目 200回 戸隠山で大自然腕立て 戸隠山2ヶ所で 計200回 以上 晴天の中、 大自然で腕立て200回 蟻の塔渡り通過後 九頭龍山付近で エクストリーム腕立て 大自然の中、気持ちよく腕立てができました これもまた動画にしようと思います 戸隠山は険しい難所がありますが、 アクロバチックで良い山でした 紅葉も最高でしたよ🍁 今日の回数:200回 累積の回数:742,600回 カウントダウン:257,400回