訪問してくださり、ありがとうございます。 毎月第1・第3木曜日を担当している、広島県在住のChieです。 今、広島県でも、コロナの感染が急拡大しています。 「うつさない、うつらない」ためにできることを続ける日々です。
二十四節気では、もうすぐ霜降。 早朝に霜が降り始めるころですね。 先日、店頭で「鍋コーナー」を目にしました。 湯気の立ち上る飲み物や料理が恋しくなる季節。 あなたが好きな冬の食材、冬になると食べたくなる料理は何ですか?
日脚が伸びてきました。 二十四節気が小寒から大寒に変わり、一年のうちで最も寒いころ。 「大寒の朝に汲んだ水は1年間腐らない」と言われるほど雑菌が少ないとか。 味噌やしょうゆ、酒などが仕込まれる「寒仕込み」の季節ですね。 今の時期になると、「寒の水を飲むと風邪をひかないよ」と母から言われていたことを思い出します。