不動産投資で騙された! という相談を受けると不動産コンサルタントの自分としてはとても悲しい気分になる。 それは“投資”とは言えず、ただの“消費”だよってことはよくあること。 まず、騙す者が一番悪い。 それは大前提として揺るぎませんが、 護身術が備わっている人は怪しい投資話から自己防衛できる。 よく「いや自分は人を疑いたくないんで」ってゆう人いるけど、 それは勘違い。 他人の言ってることを鵜呑みに信じるなってのは、 疑ってかかれって話しじゃない。 疑うんじゃなくて、 いくらその人が有識者であったとしてもその人が言ってる情報が正しいことなのか自分で調べて裏を取れって話なんです。 有識者の具体例とし…