戦後日本に新しい格闘技プロレスを根付かせた力道山。彼の出自は日本統治下の朝鮮半島出身者だ。16歳で力士になるため 来日し二所ノ関部屋に入門、 戦後の1946年11月場所に入幕を果たし、1949年5月場所に関脇にまで昇進するが、翌年の9月場所前に突然、自ら髷(まげ)を切り 落とし廃業してしまった。その突然の廃業について力道山本人が黙して語らず様々な憶測がなされた。力道山がプロレスラーになって活躍し始めた頃、道場に押しかけ入門したジャイアント馬場が面接の際に力道山が自ら語ったという言葉がある。「ワシはワシのことを 冷たくあしらった角界の バカ親方連中に対して 激しい闘志を今でも抱いている。 このワ…