母語というものは、非常に不思議なもので、認知症や記憶喪失になっても、母語での会話ができたりします。母語は脳のよほど深いところに入っているのでしょうね。 私の知り合いで、第二言語を自然習得したと考えられる人たちは、高校生の時にAFSでアメリカに1年間留学した人たちと20代の数年間、アメリカでアメリカ人と同じ家に住んで共同生活をした人です。しかし、私がアメリカに留学していた時に出会った日系人の中には、一世の女性で、夫が二世で英語が第一言語なのに、日本語しか話せない人がいました。言語の自然習得を可能にするものは何でしょうか。 私は言語の専門家ではありませんが、私が体験的に思うのは、その言語を習得する…