はてなブログ トップ
記録文学
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
記録文学
(読書)
【きろくぶんがく】
記録的要素の強い文学。作者が事実を客観的に描写した、文学作品。ジョン=リードの「世界をゆるがした一〇日間」など。
ルポルタージュ
。報告文学。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
11
ブックマーク
「三陸海岸大津波」に脚光 故吉村昭さん記録文学
Tweet 作家の故吉村昭さんの記録文学「三陸海岸大津波」が東日本大震災以降、幅広く読まれている。文庫本の発行元である文芸春秋には注文が相次ぎ、5万部を緊急増刷。妻で作家の津村節子さんが増刷分の印税を被災地に寄付するなど、一冊の本から新しい人のつながりが生まれつつある。 同書は明治、昭和に三陸を襲った津...
www.iwate-np.co.jp
10
ブックマーク
東京新聞:「鎌倉文庫」の証拠 文士ら押印と記録 文学館で貸本店の実物公開:神奈川(TOKYO Web)
久米正雄、川端康成ら鎌倉文士が戦時中の一九四五年五月に蔵書を持ち寄り鎌倉市内に開店した貸本店「鎌倉文庫」で、実際に貸し出されていた書籍が見つかった。鎌倉市長谷の「鎌倉文学館」で開催中の特別展「鎌倉文士 前夜とその時代」で公開されている。十二月十三日まで。 公開されているのは深田久弥の「鎌倉夫人」。...
www.tokyo-np.co.jp
9
ブックマーク
『レッド・プラトーン 14時間の死闘』ある小隊の対タリバン攻防戦 濃密な描写による記録文学 - HONZ
honz.jp