ACDCスイッチング電源 センシングって?センシング端子のある電源がある。この機能は電源の出力電圧を正確な電圧値で負荷へ供給するためにある。 内部的には電源が実際に出力している電圧値を電源内部へ戻して設定した正しい電圧値に合わせるためのいわゆるフィードバック機能だ。このセンシング端子、機能の無い電源もある。これはオープンループと言って内部的に出力電源を合わせる機能が入っているらしい。センシング機能は電源と負荷の間が5mとか、かなり離れている使い方をする際に威力を発揮する。その場合はセンシング機能の前に電源から電力を供給する為の線材によって電圧降下に注意しなければならない。 また、電圧降下を考慮…