こんにちは。 海外(スイス)で引っ越しをして初めて電気代の請求書が届きました。 以前住んでいたWove(学生優先アパート)では家賃に電気代も含まれており、毎月定額でした。 一般アパートに越してから初めての請求書になります。 全てがお高いスイスでは二人暮らしでどれくらいかかるのか書きました。 ではお楽しみください。 IWBとは 何か月分? 実際の使用量 まとめ IWBとは Wikipediaから 僕が住んでいるのはバーゼルです。 そのバーゼル州にある会社、Industrielle Werke Basel が国の施設として電気の供給をまかなっています。 電気だけでなく、水道、ガス、暖房、ごみのリサ…
先日、 AmazonPayからこのようなメールがきました。 こりゃ大変!! (AmazonPayから「利用制限」のメール) 下は実際に、おっさんに送られてきたメールです。 全文は以下の通りです。 よく読むと「個人情報を確認する必要があります」と書かれ その下には「Amazon ログイン」と書かれています。 Amazonで買い物をする経験があるので、これはビビります。 Amazonで今まで購入したことがあり、今までも同じようなスタイルのメールを見た 記憶があるので、これは心配です。 しかも、「不正な支払いがあった」と書かれ、請求金額が7万8679円とは高額!! 高すぎ!! 通常は、こんな買い物は…
japanese.engadget.com 段階制プランの上限を設定できるオプション 最近の安いプランは昔の定額制でなく、その月にどれだけ使ったか月末に集計し請求金額が決まるというものでした あんまり使わない方は問題ないんですが、1G行くか行かないかとかの人は利用ギガ数をちょくちょく確認しとかないと値段が上がる可能性がありました。 このオプションは規定のギガ数超えても通信制限がかかるだけになるみたいですね。 ドコモが最近強気な感じですがこれで携帯会社の流れがさらに変わりそうですね youtu.be
morishitaです。 年初にいこーよに新しいサービスを追加しました。 その名も「いこーよプレミアム」です。 iko-yo.net いこーよプレミアム - プレミアムクーポン 簡単に紹介すると、いこーよの有料会員サービスです。 登録するといこーよプレミアムクーポンが利用できるようになり、 お得にお出かけ施設を利用できるというサービスです。 まだ iOS アプリでしか利用できなかったり対象施設が少ないのですが、 今後 Android アプリにも対応しますし対象施設も増えていく予定です。 更にプレミアムクーポン以外の機能も追加するかもしれません。 そんな「いこーよプレミアム」が 550 円/月で…
久しぶりの投稿になります。 なかなか仕事が捌ききれずに、ブログ書く時間あるなら見積作らないと… みたいな日々が続き、更新をさぼっておりました(汗 そのおかげで、日記のネタは溜まっておりますので、更新再開頑張ります! さて、最近資金繰りと言う言葉に直面しました。 会社員を辞める時に、2か月分の事業資金を貯めて個人事業者としてやりはじめた訳ですが、保険や年金などでガッポリお金が出て行きました。 合わせて、一番請求金額の大きい会社からの入金日を月初と月末勘違いしてました。 (その差が大きかった) それにより、はじめて資金繰りの危機に直面し、入金前日おどおどしました。 結局、無事に入金がありましたし、…
『せっかくクレジットカードを申し込むなら、入会特典としてポイントやギフト券が欲しい!』という方のために、今回は現時点でおすすめの、クレジットカードの入会キャンペーン情報をまとめてみました。 これらのクレジットカードは申込するだけで大量のお小遣いを獲得できるものばかりなので、少しでも家計の足しが欲しいという方はこの機会に是非、入会申込を検討してみてください。 うまく活用すれば、それだけで1万円以上の収入となりますよ。 今、狙い目の入会キャンペーン: 楽天カード: 夫婦&家族で申込すればもっとお得: ライフカード: オリコカード ザポイント: VIASOカード: 入会特典に関する基礎知識まとめ: …
3月請求金額 25,125円 2021年1月12日マックスバリュ414円 2021年1月23日マックスバリュ427円 2021年1月29日エディオングループ2,208円 2021年1月29日コウジツサンソウ1,980円 2021年1月30日コウジツサンソウ17,600円 2021年1月30日ロ-ソン460円 2021年1月30日カメイドウ1,296円 2021年2月1日マックスバリュ397円 2021年2月4日マックスバリュ343円
こんばんは。本日は貯金をはじめるなら、楽天がおすすめという話です。 1、楽天カード 楽天カードの基本情報 新規入会&利用でポイントがもらえる ポイント還元率が高い 楽天ポイントの使い道が豊富 クレジットカード利用代金の支払い 株の購入 楽天EdyやANAマイレージへの変換 楽天サービスでの利用 楽天会員ランク優待 楽天ポイント◯◯倍の仕組み 2、楽天証券 積立投資はクレジットカード払いができる ポイントで投資ができる 楽天銀行と連携すると普通預金金利が5倍になる 3、楽天銀行 デビットの利用金額0.1%分ポイントが貯まる ATM手数料・他行振込手数料が無料 楽天証券との連携(マネーブリッジ)で…
こんばんは、harukaです! 最近仕事がとても忙しく・・・日勤は23時頃に帰宅する毎日です。残業代が増えるのは嬉しいけど、これが続いたら体を壊しそうです;; 先月から家計簿的なものを公開しているわけですが、目安にしている給料の使用内訳を明確にしておきたいなと思いこの記事を公開します❁ 1.生活スペック haruka(妻) gorilla(夫) 2.収入 haruka(妻) gorilla(夫) 3.生活費の予算表 家賃 水道光熱費 食費 食費② 日用品費 まとめ買いのメリット まとめ買いのデメリット 外食費 通信料 保険料 交通費 医療費 交際費 遊興費 貯金 その他 まとめ 1.生活スペッ…
オール電化新居の2月2日から22日迄の電気代請求金額が確定しました!高くないですか? https://www.instagram.com/p/CLvR-YuJaNoqe0g14ldlRO8vPY07CClx93IUQ80/?igshid=16zss6b1r7obe
Mito QVの足回りに関しては手付けずのまま2年間様子をみていたのだが来月の車検時に車高調を組むことにした。 特別、デフォルトのサスやショックに不満はないんだけどね。 Koni製の足は良くできていて、安定に振ってはいるけど決してつまらないものではなく、 Nモードでは18インチタイヤとのマッチングに多少違和感があるけどDモードにするとビシッと決まる印象。 ただね僕の営業車はDモードよりNモード設定での走行割合が圧倒的に高いためロールの多さとグリップ力の高さがミスマッチに感じることがしばしばだ。 ただ我慢できないレベルではなかったので、 「柔軟な乗り心地も悪くないな」 と肯定的にずっと捉えていた…
こんにちは! 元ケータイキャリアショップ店員のちなもんです! 今回は、スマホ料金の内訳について解説しながら見ていきましょう! ここでは、スマホ料金システムの見方を理解し、 請求書を見てみたがどれが何の料金かわからない!という方向けにお話していきたいと思います。 はじめに スマホ料金の内訳 3つの料金の内容と解説 1.電話料金とは? 2.端末料金とは? 3.オプション料金とは? では安くするにはどうしたら良いのか? 最後に はじめに おそらくどのキャリアにも請求が見れるアプリやサイトがあるはずです。 そちらの請求額がわかるページを開きましょう。 ここで毎月の請求金額がわかるようになります。 さら…
アメックスプラチナ コンシェルジュデスク利用歴10年以上の愛好家が依頼内容や使い方を詳しくご紹介します。 依頼内容は、ホテル、レストラン、航空券(ANAやJAL)の予約を中心にお願いしているのですが、かなり好感触です。 私の友人もアメックスプラチナを持っているのですが、コンシェルジュの評判も上々です。 このページでは、アメックスプラチナコンシェルジュの利用体験談、上手な使い方や依頼内容をご紹介します。 アメックスプラチナを持つ醍醐味といえば、24時間365日対応のコンシェルジュデスクですね。 秘書に依頼するように予約代行を電話一本で丸投げできるので、時間を無駄にしません。 ▶アメックスプラチナ…
大手通信会社である、CLAROやVIVOを騙ったケーブルテレビや電話料金の架空請求事案が発生していますのでご注意下さい。 【ポイント】 ● 大手通信会社からの電子メールを装って請求書を送付し、料金を振り込ませる手口 ● 請求メールを受信した際には、メールの送信者アドレスがいつもと同じものかをまず確認 ● 請求書の様式はいつもと同じものか、契約者の住所・氏名・契約番号が正しく記載されているかを確認。請求金額が普段に比べ高額な場合には、特に要注意 ● 少しでも不審点があれば、支払いを行う前に、通信会社にまず確認 警察当局によれば、残念ながら当地では大手通信会社であっても、従業員による個人情報の不正…
会社の懇親会とかで利用したことは何度かあったのですが、宿泊はしたことが なかったホテル国際21に宿泊してみました。 2月19日から、「県民支えあい家族宿泊割」が始まりました。 3月31日までの予定で5000円以上10000円未満で3000円割引、 10000円以上で5000円割引が受けられます。 長野駅前からの無料シャトルバスでホテルへ。ただしこのサービスは今月 いっぱいでやめるそうです。ホテルに行く時は東口から出発。 私が支払った料金なんですが、ホテルが設定した料金が6400円。これでも びっくりするぐらい安い料金設定ですが、こういう世情ですからこれは 致し方ないのでしょう。そこからホテルの…