この地図の名前は「御開港横浜之図」 いままで掲載していた絵図よりも、古い資料を発見したので、ここいらで内容を変更します。 ・・・ ところで、1859年に横浜が開港してますね。 この絵図は1860年頃のものだそうです。 たった1年でこんなになるの?、という疑問を持つのも当然ですけど、年代はダイタイということでいいと思いますよ。 で、この絵図をよーく見ると、西の橋と前田橋の文字がわかります。 ということは、左端の橋は谷戸橋ということになりますね。 出典・引用 出典:「御開港横浜之図」 国立国会図書館デジタルコレクションより 元図から抜粋し名前や記号を追加して掲載 そして今回のテーマは 昔の谷戸橋と…